ブログ

2021年06月

2021.06.30

ハーフタイムデー

今日で6月も最終日。

1年のうちの半分が過ぎ、暦上では残り半年となることから本日6月30日は”ハーフタイムデー”と言うそうです。

どんな日かと言うと….

これまでの半年間の振り返りと、その年の目標を再確認する日 とされています。

おそらく年始には1年の目標を立てた方も多いのではと思いますが、その目標はどの程度達成出来ていますか?

私はと言うと…なんと…まだ手付かずです。

中には既に達成したよ!または特に目標はたてていないなぁ…と言う方も居るかもしれません。

そんな方は”ハーフタイムデー”をきっかけに新しい目標を考えてみるのはいかがでしょうか(^^)

私も残り半年、達成に向けて行動に移します!

2021.06.28

梅雨とは言うものの

皆さんこんにちは、玉置です。

前回オイルの話をさせていただきましたが、今回はワイパーブレード(ワイパーリフィール)の話をさせていただきます。
ワイパーブレードは紫外線を浴びたり雨風にさらされたりしているため車の部品の中でも劣化しやすいパーツの一つです。
その為に意識していない方も多いですが定期的なメンテナンスをしなければなりません。
劣化すると運転中に視界を十分に確保できなくなってしまう恐れがあります。
交換する目安は
※ 拭き残しや筋が残る
*ワイパーゴムの先端が切れた
運転席からの視界を確保し安全に車に乗る為に🚗ワイパーブレード(ワイパーリフィール)を交換してください。
なおワイパーゴムは経年劣化するものでワイパーリフィールは年1回交換しておくと安心です。
ワイパーブレード(ワイパーリフィール)の購入は当店で。

2021.06.25

「にも関わらず」はNG?間違えやすい日常漢字

こんにちは!

インターネット事業部 藤田です。

前回のブログで『五月雨式』の話をさせていただいてから、
またさらに漢字の発見がありましたので紹介いたします\(^o^)/

「~にもかかわらず」というフレーズを
1度は聞いたことがある方が多いかと思います★

この『~にかかわらず』正しい漢字をご存知でしょうか。

「関わらず」「拘わらず」「係わらず」??



実は、「~にかかわらず」の漢字は
『~にも拘らず』が正しい表記になります。

私は『~にも関わらず』と思っていたので、恥ずかしい限りです(*_*)

 

3つの漢字の使い分けは…

 

【関】

「ある物事や人と関係があること。関与していること」を意味します。
例えば、「命に関わる」「犯罪に関わる」「生死に関わる」などと言えます。

(例文)
・年齢や性別に関わらずエントリーすることができます。

 

【拘】

前に言っていることと反対のことを言うときの言葉として使われます。

(例文)
・早く寝たにも拘わらず、寝坊して学校に遅刻してしまった。
・明日から夏休みにも拘わらず、補習で学校に行かなければならない。
・ご検討いただいたにも拘わらず、対応出来ず申し訳ございません。

【係】

「関係すること。関わりを持っていること」を意味します。

(例文)
・将来は動物に係わるような仕事に就きたいと考えている。

 

漢字表記を覚えておくと、いざというときに役に立つかと思います★

また間違えやすい日常的な漢字を発見しましたら
紹介させていただこうと思います(*^^*)

2021.06.23

スーパーファミコン

実家からスーパーファミコンが出てきたみたいで、もらってきたんです!とても懐かしい。
小学生の時にやってたような気がします。
マリオカート、ドンキーコング、ストリートファイターⅡなど他色々やっていたのを覚えています。
今はゲームは全くしてませんが、子どもたちはマリオや動物の森など毎日やってます^_^

あと今週6/27は春競馬の締めくくり宝塚記念です!
今年は無敗の牝馬や去年の有馬記念馬など上位人気3頭は牝馬になりそうです!
最近は牝馬の活躍が目立ってますが牡馬の走りにも期待したいと思います!

カレンダー

«6月»
  1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30    

ブログ内検索

  1. ホーム
  2. ブログ
  3. アーカイブ 2021年06月