ブログ

2020.07.08

話題のアニメにハマってしまいました。。

みなさんこんにちは!

九州では豪雨で大変な被害が出ていて、ニュースを見る度に心が痛みますね。
日常生活が送れることのありがたさを実感する毎日です。
どうか、これ以上被害が拡大しませんように。

さて、タイトルに掲げている通り、巷で話題の『鬼滅の刃』にハマってしまいました。
自粛期間中に小学生の長男の要望でアニメのDVDをレンタルで見てから、

家族全員で鬼滅ファンです!

主人公の炭治郎が鬼になってしまった妹:禰豆子(ねずこ)を人間に戻すため、鬼の始祖である鬼舞辻無惨(きぶつじむざん)を倒すために鬼との死闘を繰り広げる物語。。

炭治郎とその仲間が使う必殺技のフレーズが、バラエティー番組なんかでたまに使われているんですよ。
『雷の呼吸、壱の型、霹靂一閃!!!』をもじって、
『肩の呼吸、壱の型、怒り肩!!』(いかり肩の芸人さん)や、
『引き笑いの呼吸、さんまの型!!』などなど。

わが家でも子供たちが毎日のように必殺技を繰り出しています(笑)

鬼滅の魅力は数え切れないほどあるのですが、ほんの少しだけ。。

☆その1☆
鬼にもストーリーがあります!
もともと人間だった鬼達。
さみしさや悲しさに付け込んで、鬼舞辻無惨が鬼に変えてしまい、人間を食べるようになります。
主人公はただただ鬼を倒していくだけでなく、鬼に変えられてしまった背景を感じ取り、鬼を倒した後にそっと手を差し伸べて寄り添ってあげるんです。
すると鬼は人の温かさを思い出し、泣きながら消滅していく。。
見ながらウルっとしてしまいます(T_T)

☆その2☆
私の独特な楽しみ方・・声優さんについて
(マニアックですみません)
昔から活躍されている声優さんが割と好きです。
鬼滅の刃で絶対悪の鬼舞辻無惨。
声優は関俊彦さんが務めていらっしゃいます。

実は、忍たま乱太郎に出てくる土井先生や、
NARUTOのイルカ先生もされていて、
《温和で生徒たちをやさしく見守る先生》
というイメージが強かったのですが、
今回は血も涙もない極悪非道な鬼役!
新鮮で、でも役にピッタリな声でさすがだなと思いました!

こんな発見を楽しんでアニメを見ているのはごく少数でしょうね。。

コミックも面白いですが、ぜひアニメもご覧ください☆



ローソンにて。

————————————————–

オジギソウの《ぜんいち》はこんなに大きくなりました。

《ぜんいち》についてはこちら

コメント

コメントフォーム

カレンダー

«7月»
   1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

ブログ内検索

  1. ホーム
  2. ブログ
  3. 話題のアニメにハマってしまいました。。