ブログ

2024年09月

2024.09.27

メダカその後

ここのところ、急に朝晩涼しくなってきて、秋めいてきましたね。

メダカ鉢の水温も毎日30度超えでしたが、最近は25度前後を保っています。

そんなメダカ達ですが、あれからいつのまにか消えてしまった子、買い足した大人メダカの睡蓮鉢にフライングで合流させたら、一瞬で食べられてしまった子以外は

順調に大きくなって、大人より少し小さい若魚くらい成長しました。

元気に泳ぎ回るので、うまく撮影できません(笑)

現在、新たに買い足した大人メダカの子どもを合わせると25匹の大所帯となりました😅

メダカに完全に沼っております。

ただ無限に増やし続ける訳にはいかないので、ここで一旦ストップです。

夏を無事に越せたので、次は来たる冬に備えて準備していこうと思います。

2024.09.24

ちょうど秋分の日あたりからようやく朝晩は少し涼しくなり

すこしだけ秋の気配がしてきました(日中はまだまだ暑いですが)

ここ数年は夏から急に寒くなって、振り返ると「秋がなかった」といわれる事が多く

おそらく今年も「短い秋」になりそうです

そんななか、メジャーリーグの大谷選手が50本塁打&50盗塁達成のニュースが入ってきました

今シーズンも残りわずかですが、どこまで記録を伸ばすか「短い秋」とともに楽しみたいと

思います

2024.09.20

今年の新入り

9月の半ばを過ぎたと言うのに、今年は本当に暑いですね。

我が家のエアコンは今日もまだフル稼働です。

突然ですが、私のささやかな楽しみのひとつをご紹介させてください。

それは旅に出た先々で気になる窯元やショップを訪ねて、お気に入りの器コレクションをすることなんです。

そして今年は念願の!!読谷村にある北窯を訪ねることが出来ました。大興奮で時間がどれだけあっても足りないくらい…本当に素敵な空間でした。

悩みに悩んで購入した新入りたちのおかげで、毎日頭を悩ませるごはん作りもしばらくはウキウキ楽しめそうです(^^) 私のしょぼーいごはんも少しは美味しく見えるかも…?

みなさんはお気に入りの器はありますか?

良ければ教えてください!

2024.09.17

暑さ寒さも彼岸まで

暑さ寒さも彼岸まで

今年は9月22日が「秋分の日」でその前後3日間が秋のお彼岸さんです
「暑さ寒さも彼岸まで」とは言いますが、彼岸の入りの19日以降も猛暑だと・・
昼夜問わず暑い日が続く様ですね
少しまとまった雨が降ればちょっとは涼しくなると思うのですが・・
いつまでも続く夏だけれど、
今日は中秋の名月 空を見上げてみようと思ってます

カレンダー

«9月»
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30      

ブログ内検索

  1. ホーム
  2. ブログ
  3. アーカイブ 2024年09月