2020.08.26
緊急事態宣言発令の第1波、現在のこの状況を国はどの様に考えているのか?
内閣官房新型コロナウイルス感染症対策推進室に依りますと、「『第2波』は使っておらず、定義も持っていない」と素っ気ない。
「病床の逼迫(ひっぱく)具合や療養者数などの指標を基に、専門家に意見を聞いて判断することになるだろう」と言ってます。
なぜ、第2波が来ていると言いにくいのか?
「第1波という言葉に結びついたイメージが呼び起こされるかもしれない」と見立てる。
「第1波と同じ様に外出自粛要請などの政策を取るべきだと捉えられかねないから、第2波という言葉を使いたくない人もいる。」のかとも考えられる。
現在、全国的に首都圏並びに大阪、奈良県ですら感染者・重症者数も増加しています。
皆様も今一度、最善の注意を払って頂ければと思います。