2021.05.31
こんにちは。
もうすぐ6月に入り1年の半分を迎えようとしています。
あまりの月日の流れの速さに現実逃避をしてしまいそうになりました。
GWは自分の実家には県をまたいでしまうため帰れず、義実家のほうへ1日遊びに行きました。お父様や叔父様がいろんな野菜を育てており、その収穫を手伝わせてもらいました。虫は苦手なので何度か逃げ出したり旦那に助けを求めながらも暑い中頑張りました。
中でも毎年楽しみにしているのがイチゴの収穫です。お店で売っているような綺麗に形が揃い甘いものばかりのイチゴではありません。形も大きいものから小さいものまでさまざまで、味もとても甘いものから酸っぱいものまでさまざまです。でもそんな野性味溢れたイチゴを自分の手で収穫するとどれも美味しく感じます。
今年もたっぷり収穫し、たっぷり頂いてきました。
土や小さな虫もついていたりするので一つ一つヘタを取って丁寧に洗うのは骨が折れますが、ボウルいっぱいのイチゴに今年も大満足でした。ちなみに旦那はフルーツを基本食べない人なので、全部一人で数日かけてじっくり味わいました。
また来年、今度は遠くに住んでいる姪っ子と一緒に収穫できたらなと思っています。