2021.10.22
皆さん、こんにちは。藤田です。
だんだん肌寒くなってきましたね!!
焼き芋が売られているのを見ると
ついつい香りにつられてしまいます(*´∀`*)
食べたいときにすぐ食べようということで
本日は炊飯器を使って焼き芋を作ってみましたので、
ご紹介いたしますっ\(^o^)/☆
モードの使い分けでホクホクから
安納芋みたいなねっとりしたお芋まで自由自在です☆
【 材料 】
・さつまいも
・水
・炊飯器
【 作り方 】
1:皮付きのさつまいもを炊飯器に入れる
(さつまいもが入らない場合は半分に切ってください。)
2:水(1カップ程)を入れる
(お好みで水に少し塩を入れて炊いてもおいしいです。)
《ホクホクにしたいとき》普通モードでスイッチON
《ねっとりにしたいとき》玄米モードでスイッチON
3:炊きあがったらお芋に竹串をさして、スッとささればOK。
かたいようならもう一度スイッチを入れ、5分ずつ様子をみる。
4:表面が乾燥したら焼き芋の完成☆
【ちょっとひと手間】
炊き上がったら、アルミホイルを敷いたトレイにのせてトースターで5分程焼きます。
皮が香ばしくなります(*^^*)
半分はそのままいただき、もう半分は、バターをのせて♪
カロリーが高くなりますが、この組み合わせ間違いなしです(・∀・)
ぜひお試しください★