2021.11.19
今年も残り1ヶ月と少しになりました。
今年1年は例年以上に
本当に早く毎日が過ぎていった気がします。
今年に入り良く耳にした
“サスティナブル”
サスティナブルは英語で
「Sustainability」
「持続可能な」
という意味の言葉です。
2015年に国連サミットで
採択された行動指針
「SDGs(Sustainable Development Goals)」
(サスティナブルディベロップメントゴールズ)
で使われ、日本でも
注目されるようになりました。
政府や企業が
さまざまなサスティナブルな
取り組みを推進しており
生活の中で「サスティナブル」
という言葉を目にすることも
増えています。
スーパーでのお買い物中に
見かけたことがある方も
いるのではないでしょうか。
日々の暮らしでできることとしては
★ゴミを減らす
★ゴミのリサイクルを徹底する
★使わなくなったものはリユース
★地産地消
★食べ物を無駄にしない
★環境に配慮して作られた
服や物を選ぶ
★節電節水、エコカーの利用
などが挙げられます。
子供たちの将来
地球の未来のために
自分たちでできることを
習慣化して取り入れ
サスティナブルな
暮らしにつながるよう私も
実践出来ることからしようと
思います。
2021.11.17
皆さまこんにちは(๑•᎑•๑)
ラーメン大好きウエジマです
先日、ネットニュース、SNSで話題のカップヌードルに遭遇できました😄
奇跡のコラボ「カップヌードル×魔法のレストラン」第2弾の「関西風すき焼きヌードル」
「唐辛子謎肉入り麻辣パウダー」を途中で加えることで、唐辛子の辛さ、花椒 (かしょう) の香りと痺れがきいた “麻辣すき焼き味” へと味わいが変化してとっても美味しいです💙
1食で2つの味が楽しめるウ,ウマ━Ψ(°д°;!)!!
第1弾の発売日だった11月3日には、午前6時半から、阪急うめだ本店前に長蛇の列だったそうです😱
第2弾「関西風すき焼きヌードル」は11月8日から近畿のスーパーやコンビニで発売されています
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓発見した際は、是非買ってみてください!
※コンビニではローソンでの目撃情報が多いようです(笑)
詳細はこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://www.mbs.jp/mahou/cupnoodle/
★☆★奈良県ホットスポット ⑯★☆★
奈良県内の紅葉スポットの一つ、御手洗渓谷
他のスポットよりも少し早目にピークを迎えます
夏は「新緑」、秋は奈良県屈指の「紅葉の名所」
10月上旬は季節外れの真夏日だったのが一転、中旬以降の急な朝晩の冷え込みに一足飛びに冬が訪れたように感じましたよね😳
澄んだ空気に清流を眺めマッタリ、秋を感じてはいかがでしょうか😇
〒638-0303奈良県吉野郡天川村北角
例年の見頃11月上旬〜中旬
2021.11.15
こんにちは。
青森県津軽地方出身の髙橋です。
2021年11月。
今年も残り1ヶ月半。
1年はあっという間…ですね💦
令和3年10月31日
衆議院議員総選挙が行われ
私の娘が18歳で選挙権を持ってから
初めての投票ということもあり
二人で一緒に投票してきました。
投票帰り出口に置いてあった
投票済証を記念に頂いてきました★
↓↓↓↓↓↓↓
若いなりにも、きっちり参加したいという娘に
成長を感じれた日でした♪
コロナワクチン接種2回目を終え数週間経った頃に
左脇のリンパの痛みと腫れを感じ
一瞬、乳がんを疑い
気持ち悪さと不安を感じていましたが、
乳がん検診で異常なしの結果が届いたばかり。
そんな中、コロナワクチンの副反応だと言っている
ニュースがネットで出てるよ~
と教えてもらうことが出来ました。
不安をかき消してくれるような対応に
優しさを感じ嬉しく思いました(*ᴗ͈ˬᴗ͈)ꕤ*.゚
仕事に置き換えて考えた時に
痒い所に手が届くような対応が出来る努力が必要なんだと実感。
自分の不足部分をプラスに変えれる発見があることに感謝(⁎˃ᴗ˂⁎) thank you♡
今回の青森のオススメ
「日本三大夜桜」「花筏(はないかだ)」で有名な弘前公園の桜🌸
2017年より始まった
冬に咲くさくら🌸
YouTubeで見つけました♪
↓↓↓↓↓↓↓
https://youtu.be/sxpVuApJN7s
しばらく見ていない雪景色が恋しくなってきました♪
青森は11月末には1度は雪が降ります❄
本格的な雪景色が見れるとなると
早くて12月末~2月くらいまで
辺り一面、真っ白な雪景色⛄
とても懐かしく感じます。
空気も澄んでいて気持ちいいのですが…
除雪作業を考えると今の生活の快適さを選びます(。•̀ᴗ-)b 笑
今週は毎年恒例の健康診断があります…
バリウムを飲むのが億劫ですが頑張ってきます💦
いろんな数値が気になるところですが(^_^;)
出来る限り健康を保ちつつ元気に過ごしたいですね୧(⑅˃ᗜ˂⑅)୨
今月も元気に乗り切りましょう(๑˃ᴗ˂)ﻭ 𝐅𝐢𝐠𝐡𝐭⚐ʾ
へばまだ~(^o^)/
【それではまた~(^o^)/】
2021.11.12
コロナ禍でずっと避けていましたが、
久々に曽爾高原温泉
お亀の湯へ行ってきました!
木の露天風呂からは曽爾の
大自然が望めます。
泉質はツルヌルした感じです。
美肌の湯と言われていてお肌
には効き目ありそうです。
館内ではお食事も出来ます。
お勧めは、うどんです。
というか、うどんしか食べた事がないです。
コシがあってとても美味しく
地ビールもおいてあります。
他にもファームガーデン
(曽爾村で採れた野菜売り場)
屏風岩など、帰り道中寄りましたが、
大自然すぎてスケールの大きさに驚きでした!
ぜひ行ってみてください(*^^*)
植田