2022.05.20
こんにちは。インターネット事業部の濱田です。
5月になりましたが、蒸し暑い日があったり寒い日があったり、目まぐるしいですね。
GWも終わり、皆さま良い息抜きはできましたでしょうか?
私は新しい趣味として、麻雀を始めました🀄
皆さま麻雀というと、どんなイメージをお持ちでしょうか?
先に申し上げますが
※賭け麻雀は賭博罪で違法になりますので絶対にやめましょう※
「麻雀」と聞くと、なんとな~くギャンブルをイメージしてしまう方も多いかと思いますが、
今の時代、麻雀は「頭脳スポーツ」と呼ばれていて、麻雀リーグも開催されているんですよ!
🌟スポーツ化する「麻雀」と「見る雀」の魅力とは?🌟
https://dentsu-ho.com/articles/8107
もちろん、麻雀を覚えることで、記憶力の向上や、頭の回転の早さに繋がるとも言われています🥰
右も左もわからない状態で麻雀を始めましたが、
幸い私の周りには麻雀に詳しい友人が複数いまして
ゼロから手取り足取り教えてもらい、
今ではようやく三倍満で和了れるようにもなりました。
そもそも麻雀牌の読み方すらわからず、
私「この丸いのは何て言うの?」
友「それは筒子(ピンズ)だよ」
私「じゃあ竹みたいなやつは?」
友「それは索子(ソウズ)だよ」
私「じゃあこの数字が書いてあるのは?」
友「いや、全部数字だよ……」
という状態から、よくここまで辛抱強く教えてくれたものだなぁ…と
友人達にはとても感謝しています🥲
私自身そこまで頭の回転の早さに自信がある方では無いので、
途中で手を組み替える事がすごく苦手で
「よし!今回は2・3・4の三色同順で勝とう!」と最初に決めてしまうと、
後からもっと良い牌が来ても組み替えられずに
どんどん自分の首を絞めてしまったり、
記憶力に自信がある方では無いので、フリテン(上がり牌を自分で捨ててしまっていた場合、ロンでは和了れないのでツモを待つしかない状態のこと)を何度もやってしまったり、
しばらくはまだまだポンコツ新米雀士として
純粋に麻雀を楽しみたいと思います(^^;)笑
いつか緑一色や国士無双のようなスマートな役満で勝ってみたいな~と思っているので、精進します!!
2022.05.18
5月も中頃ですが暑い日があったり、寒い日があったりで
半袖を着たり、一回仕舞った長袖をひっぱり出して着たり、天候が安定しない中
やっと衣替えも終わりました。
季節の変わり目は体調崩しやすいのでご注意ください。
話は変わりますが、つい先日自動車税の納付書が届いてちょっとテンション下がりました。
2022.05.16
皆さんこんにちは
インターネット事業部 大野です
先週、息子達の所属する少年野球チームで県大会予選があり、見事《県大会出場》が決定しました
まさか予選突破できるとは思っていなかったので、
最後のアウトを取った瞬間、
キャプテンは雄叫びをあげ、
応援していたジュニア選手達は飛び跳ね、
母達は抱き合って喜んでいました(泣)
試合会場から練習場に戻り、
監督・コーチとのミーティング、グラウンド挨拶を終えると、
ジュニアチームから『けんたいかい、しゅつじょうおめでとー』の言葉とクラッカーのサプライズ☆
そして、現れた炭酸水5ケース!!
ビールかけ、、ではなく炭酸水かけでお祝いしてくれました 笑
逃げるレギュラー選手、
逃げずに全ての炭酸水を浴びる監督、
父・母にも容赦ない攻撃、
絶えない悲鳴と笑い声
ペットボトルが空になると、水道水を入れてさらに掛け合っていました
またこんなお祝いができるように、次の試合も頑張ってもらいたいです
2022.05.13
今週も後半にさしかかりGWのお疲れは出ていませんか?
突然ですが、皆さんの中にマツコ・デラックスさんがMCを務めるテレビ番組『マツコの知らない世界』をご覧になられている方はおられるでしょうか?
実は私はあの番組が好きなんです。
毎週いろんなジャンルのゲストが登場し、彼らの得意分野や好き!を深く掘り下げて紹介する内容なんですが
マニアックなテーマも多く、番組名の通り「へぇ~まだまだ知らない世界がいっぱいあるなぁ」と毎回驚きます。
ゲストが自分の好きな物について熱く語り、それを面白おかしく受け止めるマツコさんとのやり取りも絶妙だし、なんといっても、一つの事にドはまりして極めている方ってなんだかとっても輝いていて観ていて元気が出るんです(^^♪
そしてミーハーな私はそこで紹介されている知らない世界をちょこっと体験しています。
先日は自分でも作れる「クラフトコーラ」が紹介されていたので早速作ってみました。
市販のコーラよりスパイシーで甘みが少なく大人の味で、ビールで割ると最高においしかったです!