ブログ

2022年07月

2022.07.08

日曜日は選挙日

7月10日は参議院議員通常選挙の
投票へ家族で行ってきます♪

実は恥ずかしい事ですが、
今までは政治に
全然興味がなかったんですが
子供も産まれて
コロナ禍とゆう事もあり
すぐにじゃなくても
数年後、数十年後の日本が
今よりも良い国になっていたらなぁ。。
っと思い…
日曜日は投票へ行ってきます★

6月から猛暑日になっていたり
連日暑い日が続いてますので
皆様もお気をつけてください♪

2022.07.06

夏は暑い!暑は夏いw

♣皆さま、こんにちは♣
⛳自己ベスト更新のウエジマです😎

流石にこの暑さの中でのゴルフは過酷なものがありました💨
ハート♥のカラーバンカーがあっても『きゃわいい~』とはしゃぐ事も無く、ただただ『あっつぅ!!!』を連発し、おばゴルフ(略:おばちゃんゴルフ倶楽部)を満喫しております!笑

本日は、酷暑対策グッズの中でお気に入りの商品をご紹介します👀
【涼しい接触冷感アームカバー】
※水で濡らして振るタイプ

アームカバーは腕カバーや日焼け予防に、たくさんの商品が販売されていますが夏はこれに限ります!
冷水に濡らして振るとさらにひんやりして爽快でおススメです😄


★☆★奈良県ホットスポット Vol,22★☆★

【御所市】珈琲専門店 茶舗里(さぼり)
1979年創業の喫茶店
注文してから豆を挽いてくれるので、店中コーヒーの香りが~💕
人生のパイセン(先輩)と美味しいコーヒーでおしゃべり…
楽しいひと時を過ごしてきました🎵
昭和な私は小洒落たカフェより、レトロな喫茶が大好きです😵笑
皆さんは喫茶店・カフェの違いをご存知でしょうか?
簡単に言うと…
■ カフェ→お酒を提供できる
■ 喫茶店・純喫茶→お酒を提供できない
だそうです…
今日も一つ知識が増えました!行動すると知る事も増える!
暑くても、脱!インドア精神で猛暑を乗り切りたいと思います🎶

『茶舗里 さぼり』
住所:御所市茅原59-7
TEL:0745-63-2644
定休日:第1、第3、第5 日曜日
営業時間:8時~18時

2022.07.04

#青森 弘前ドライブ

こんにちは。
青森県津軽地方出身の髙橋です。

2022年7月4日(月)
溶けてしまいそうな暑い日が続いてますね…。
暑さが苦手な私はマスク生活にバテ気味です(¯―¯٥)💦

私は晩酌がホッとする時間で
1日の疲れを癒しています☆
暑い日だと一段と美味しく感じます(˃ᗜ˂*)o🍺

数年前まではビールが大好きだったのに
今ではハイボールばかり飲んでいます❤︎

いつも思うのが
疲れたり、辛いことがあったときこそ
笑うことで元気になれると思ってますꉂꉂ(˃▿˂๑)

仕事でも、プライベートでも笑顔にさせてくれる人に
この場をお借りして感謝申し上げます(,,ᴗ ᴗ,,)

日々の疲れの癒し方
皆さんもそれぞれあると思いますが
楽しむことを忘れずに
うまく息抜きをしたいですね٩(。˃ ᵕ ˂ )و


弘前ドライブ

「(県外人には理解が)難しい」
津軽弁の交通安全標語看板の新作4枚が
弘前市立城東小学校に設置されたと
先日テレビで放送されていました。

子どもたちは津軽弁を使わず、
標準語が多くなっていたので、昨年から
津軽弁を必ず入れることを条件にしたみたいです。

・「こいんだば わんつかねでがら ひっぱりへ」
(疲れているなら少し寝てから車を運転しなさい)

・「どっぷりど くれぐなてがら ばやめぐな」
(夜遅くにぶらぶらするな)

・「カーナビは いとまが止まって ちょしてけろ」
(カーナビは少し車を止めてから操作してください)

・「赤信号 わいはどんだば 信号無視」
(赤信号、え!どういうこと?信号無視)

小学生の交通安全標語、うまく伝わってると思います✨

私自身、使うことがない津軽弁もありますが
もちろん理解は出来ます(≧∇≦)b

ネット検索していたら
弘前ドライブというチャンネルをYouTubeで発見!
実際の交通標語を紹介していたのを見つけました~♪

youtu.be/kNaiX4nogBw

地元に帰って運転している気分になれました٩(⁎˃ᴗ˂⁎)۶

津軽弁って、本当に難しいと思いますが
ちゃんとした日本語です( •◡-)

日々、いろんなことがありますが
ココロとカラダ元気が一番*。٩(ˊᗜˋ*)و*。
今月も健康第一で乗り切りましょう(๑˃ᴗ˂)ﻭ 𝐅𝐢𝐠𝐡𝐭⚐ʾ

へばまだ~(^o^)/
【それではまた~(^o^)/

2022.07.01

暑すぎ〜‼️

皆様、こんにちは。
短い梅雨が明け暑い夏がやってまいりました〜。

皆様も、こまめな水分補給&塩分補給で熱中症には気をつけて下さいね。

前回ブログで話ましたが6月初めに再度釣りに行ってきました。

1ヶ月経つとサイズアップしていました‼️

お目当てのアジはやっぱりいてませんでしたが、たくさん釣れました(*^ω^*)

そして、お家で初めてジャガイモ作り〜、そして収穫😍

何かと忙しい6月でした。

今は、ミニトマト頑張っております

植田

カレンダー

«7月»
     1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       

ブログ内検索

  1. ホーム
  2. ブログ
  3. アーカイブ 2022年07月