ブログ

2023年10月

2023.10.10

秋到来

皆さまこんにちわ、須藤です。

10月に入り一気に秋らしくなりましたね。

秋と言えば芸術の秋、スポーツの秋、食欲の秋、読書の秋…色々な秋を楽しみたいものです。

学校でも文化発表会に運動会に遠足と行事が目白押しで子供たちはワクワク、親もワクワク。

先週くらいから街を歩けばあちらこちらの学校から運動会の音と盛り上がる声援が聞こえて来ます。

子供の学校でも入場行進の練習をしているのを目にして、今年は4年ぶりに全学年での開催なのかな?と少しワクワク感が増しました。

運動会は競技もそうですが、子供たちの一生懸命な顔、喜ぶ顔、友達を応援する真剣な顔、悔しそうな顔、友達とおしゃべりする楽しそうな顔、普段家では見せない学校での色んな顔が垣間見れてとても楽しませてもらえる行事の1つです。

今年はソーラン節を踊るとかで家でも徐ろに踊り出す息子w本番当日が楽しみです♪

2023.10.06

秋の夜長に

10月に入ってから、朝晩一気に気温が下がって来ましたね。

日も短くなってきたので、最近子ども達にも早目に帰宅するよう声を掛けました。

そんな秋の夜長には、趣味の編み物が捗るのです😆

といっても、ほぼ靴下しか編んでいないのですが、セーターのような大物と違って靴下は手軽で短期間に編めるので、飽き性の私にはピッタリなのです。

昔と違って、今はネットでもいろんなオシャレなデザインの靴下の編み方を簡単に手に入れられるし、靴下用の洗濯しても縮まない細いカラフルな毛糸がたくさんあるので、めちゃくちゃ楽しいです。

そして手編み靴下を履くようになって、
足裏のカチコチカサカサがなくなった様な気がします\(^o^)/

※あくまで個人的な感想です💦

流石に夏には暑くて履けなかった毛糸の手編み靴下ですが、

もうすぐ出番がやってくると思うと嬉しいです😄

2023.10.04

関西ダービー

阪神タイガースが18年ぶりにリーグ優勝し、さらにオリックスがリーグ3連覇達成で、

なんと59年ぶりの日本シリーズでの関西対決らしいです。

その前にクライマックスシリーズがありますが今年の両チームの強さなら問題なく突破してくれるでしょう。

日本シリーズは10月28日に開幕なので少し先ですが、関西では間違いなく盛り上がりそうなので

楽しみです。

特にどのチームのファンというわけではないのですが野球好きとして、今年は春先の「WBC優勝」

メジャーリーグでの大谷選手のホームラン王のタイトル獲得などたっぷり野球を満喫できた年でした。

2023.10.02

上靴洗いの救世主!

上靴洗いって、子供、特に小学生以上の居る家庭では毎週末の恒例行事ですよね。
我が家では出来る限り子供が自分で洗うようにしているのですが、まぁなかなか取り掛かりません…

先日もほったらかした結果、日曜日にやっと洗ったものの昼からは雨。夜の時点でまだ靴はビチョビチョで困っていました。

そこで乾かせる方法を探してみると、近くのコインランドリーに靴専用洗濯乾燥機があるのを発見しました(^^)

靴がよく洗えるようにブラシのような物がついた洗濯機と、靴を1足ずつはめて乾かせる乾燥機がセットになったもので数百円であっという間に靴洗い〜乾燥までが出来ちゃうというものです。

↑こんな感じの機械でした

コインランドリーって行く機会がなかなかないので知りませんでしたが、こんなに便利な物が有るんだ!と驚きました。

理想はもちろん子供自身で靴洗いを完了させる事だけど、チョット楽したい週末に次は靴洗いも使ってみたいなと企んでいます(^^)

カレンダー

«10月»
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31     

ブログ内検索

  1. ホーム
  2. ブログ
  3. アーカイブ 2023年10月