ブログ

2024.01.31

若草山の山焼き

本年もよろしくお願いします🙇

1/27は若草山の山焼きです。

山焼きは江戸時代以前から行われていたらしく、東大寺(とうだいじ)と興福寺(こうふくじ)の領地争いを焼き払って解決したのが起源とも、鶯塚古墳の霊魂を鎮める為とも、山を焼かなければ翌年に不祥事が起こると考えられていた為とも言われています。(諸説あり)ちなみに山焼きが夜間に行なわれるようになったのは明治時代後半からだそうです。

若草山は山頂から見る奈良の夜景が新日本三大夜景のひとつに認定されているらしいです。

毎年1月の第四土曜日と決まっている様ですが、一度は近くで見たいなぁ。と思います。

コメント

コメントフォーム

カレンダー

«1月»
 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31    

ブログ内検索

  1. ホーム
  2. ブログ
  3. 若草山の山焼き