2024.01.22
元旦の北陸地方の大地震
日航機の衝突
北九州の大規模火災など
新年早々悲しいニュースが
相次いでいます。
地震大国日本
私達が住むところも
南海トラフ地震が
いつ起こりうるかもわかりません(>_<)
まず個人でできる防災対策として
各自、自宅でも
備蓄品を揃えておきましょう。
車の中や自宅では
複数箇所に防災用品を
おくほうが良いそうです。
せめて1週間分の食品と水
冬の季節には
防寒着や毛布なども忘れずに。
最近では灯りを取るための手段として
懐中電灯ではなくて
ランタンが人気のようです。
ランタンはホームセンター
ネットでも購入可能です。
冬はカイロ
靴下に手袋も必要です。
揃える時間がないなら
お店で防災用品のセットを
購入しても良いでしょう。
とにかく我が身を守るために
懸命になってほしいと思います。
遅くなりましたが
本年も宜しくお願い致します。
2024.01.19
皆様、こんにちは⛄️
2024年初打ちゴルフ⛳で3パット連発のウエジマです😄
大事なバーディーパットで雹が降ってきてあと少し転んでくれていればと悔しい思いをしました
今年は3パットしないを目標にゴルフライフを楽しんでいきたいと思います!
今年の社内テーマは
『”ありがとう”の飛び交う会社』
今朝、TV『モーニングショー』でとりあげられていた女性だけでなく男性にもある更年期障害トピック📺
その治療法として、人のいい所を言い合ったり感謝することも大切なんだと
言葉の波動を受けて体内の水や血液が再生し健康体になり、ポジティブ思考で心身共に良いとの事…
年齢的に当てはまるのは勿論のことですが😅
会社テーマに繋がるなぁと食入るように見てしまいました
今年は当たり前の「ありがとう」以上の『ありがとう』を伝えることを自分なりに意識していきたいと思っています
社長から年初にテーマを聞いた時サービス業だから当たり前だけどこの「当たり前」をいま一度深く考えるようにとの事なのだと捉え、一年間取組んでいこうと思います
また、この「当たり前」という認識が感謝の希薄にもつながってしまうような気がします
今年2024年全員で協力し合い、『ありがとう』を飛び交わせ、心も表情も笑顔🥰のチーム作りに努めていきたいです!
★☆★ホットスポット情報 Vol,36★☆★
今回は御所市にあるパン工房🍞『KAWA』🍞
https://bakery.e-kawa.co.jp/shop/gose/
いつも子供の文具を買うためにWAY書店へ行っても
帰りの私の手にはパン🥐🥖で溢れています😝
こちらのお店で根強く人気の生クリームサンドから
期間・数量限定販売の【フレッシュ苺の生クリームサンド】が絶品💯でした🤩
パン部分の密かなザラメ砂糖と苺のみずみずしい甘酸っぱさの調和で幸せ感じるお味です…
誰がこんなに食べるの?😆と娘に怒られながら…笑
皆さんも是非、ご賞味ください💝
2024.01.17
こんにちは。
青森県津軽地方出身の髙橋です。
2024年1月17日(水)
激動の2023年も終わり
辰年の幕開け🐲
いかがお過ごしでしょうか.˖٭.˖٭❤︎
当選したら行く?と息子に誘われ
人生初
Spitz(スピッツ)のライブに行ってきました
(≧∇≦)v
36周年とのことでした。
知っている懐かしい曲も聞けて
キレイな歌声にも感動✨
2時間半たっぷり聞き入ってきました♪
4月には
私自身が好きな歌手の
ライブも当選しているので
またモチベーションを上げれそうです
(*>艸*).*゜*
2024年
楽しみを見つけ
笑顔で色んなことを
乗り切り日々成長につなげ
充実した1年にしたいと思います
(≧◡≦)
昨年同様、感謝の気持ちを忘れず
元気を売りに励もうと思うので
よろしくお願い致します(* ᴗ͈ˬᴗ͈)”
今年も健康第一でけっぱるべし
୧( ˃◡˂ )୨
【今年も健康第一で頑張りましょう
୧( ˃◡˂ )୨】
へばまだ~(^o^)/
【それではまた~(^o^)/】
2024.01.15
皆様、こんにちは。
いつもお世話になっております。
辰年は、陽な気が動いて万物が振動するので
活力旺盛になって大きく成長し
形がととのう年といわれています。
皆様にとって希望が溢れる1年になります様に。
本年もよろしくお願いいたします。
植田