2024.03.18
皆さまこんにちは、須藤です。
目標を定め、それをクリアした時のご褒美
皆さんは何を思い浮かべますか?
我が家の子供たちから返ってきた答えは……
『喜多方ラーメン』
『さかい珈琲のパンケーキ』
でした:( ;´꒳`;)
姉弟揃って食べ物なのね、、、と苦笑い
これぞ食べ盛り!でよろし!!
と、言う事で大阪まで喜多方ラーメンを食べに行ってきました。
『大盛りのチャーシューラーメンにトッピングワンタンとトッピングチャーシュー(と、おまけの無料クーポンのトッピングチャーシュー2枚)』
店員さんもびっくり!
大きめのドンブリにワンタンとチャーシュー、チャーシュー、チャーシューの海になっていました。
運ばれて来た時の満面の笑み、それを口いっぱいに頬張り美味しそうに嬉しそうに食べている姿を見て家族もみんな笑顔に♪
その笑顔が私へのご褒美、また明日からがんばろうと思えました。
さて、次の休みはさかい珈琲のパンケーキ
天理まで食べに行ってきます(*`・ω・)ゞ
2024.03.15
インターネット部門、山本です。
3月、卒業シーズン真っ只中です。
この時期に必ず思い出す歌があります。
中島みゆきさんの「糸」という歌です。
初めて聴いたのは高校の卒業式。
卒業ソングという部類とは少し違うけど、歌詞が心にめちゃくちゃ響いて涙が止まりませんでした。
今でもこの曲を聴くと、なんとも言えない気持ちが込み上げてきます。
「逢うべき糸に出逢えたことを人は幸せと呼びます」
卒業を迎え、友達と離れ離れになったり、家族の元を巣立って1人旅立つ方もいると思いますが、これまでの出逢いとこれからの出逢いを大切に頑張っていって欲しいなと思います。
2024.03.13
今年も3月11日を迎えました。
2011年の東日本大震災から13年です。
今年は正月に能登半島地震があり、津波の映像を見て当時を思い出したり
被害状況に心を痛めたりしました。
地震をはじめ災害は決して他人事ではなく、自分自身もいつかは被災者になるつもりで
日頃から防災、備蓄を意識しておきたいと思います。
2024.03.11
3月も中頃近くなり、先週辺りから卒業シーズンを迎えていますね。
我が子達は卒業の年ではないのですが、卒業式で贈る歌を口ずさんだりしていて、なんとなく私まで気持ちが浮き足立っています。
そしてその口ずさんでいた歌が、なんと二十数年前に私も歌った歌だったんです。(ちなみに、「さようなら」と言う合唱曲です)
最近の歌謡曲の歌詞は全然覚えられないのにその歌詞はバッチリ覚えていて、久しぶりに子供とハモって歌ってみると当時の気持ちを思い出して、涙が出そうになりました。
ちなみにみなさんの中で“卒業ソング“と言うとどんな歌が思い浮かびますか?
私はなんといってもアンジェラアキさんの「手紙 ~拝啓 十五の君へ~」です。何度聴いてもジーンとくる大好きな曲です。(残念ながら年代が違うので、自分の卒業式では歌ったことがありませんが…)
よろしければみなさんの思い出の曲も教えてくださいね(^^)