ブログ

2024.04.03

さくら

おはようございます。
近頃天気が良く
春が訪れたなぁと実感しています。
桜も咲き始めており
今週末に満開となる予想です。

そこで今回は
「桜」について調べてみました。
桜という言葉の由来ですが
農耕の神様を意味する
「さ」という言葉に
神様の居場所を意味する
「御座(みくら)」の
「くら」が合わさって
「さくら」になったという説があります。
農民たちの間では
春の訪れと共に
冬の神様を山に送り
春の神様を迎える行事として
お花見が行われており
桜の咲き具合を見て
その年の豊作を占ったそうです。

コロナウイルスも収束を迎え
各所で花見が催されるかと思いますが
飲み過ぎには注意しましょう。

コメント

コメントフォーム

カレンダー

«4月»
 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     

ブログ内検索