ブログ

2024年05月

2024.05.17

大阪公立大学で毒物の紛失が発覚

大阪公立大学の
研究室で使われる毒物が
紛失していた事が発覚しました。
青酸カリとかシアン化ナトリウムなど
160~250人分の
致死量なんだそうです。

こんな重要な事に
一年間も気付いていなかったそうです。

私も最近良く子供に
「◯◯のおもちゃどこ?」
って聞かれる度に
「おかたづけをしっかりしてたら
なくなる事ないよ!」
って注意する事も多く、

逆にいつもよく使うボールペンなど
「あれ?さっき使ってて
どこいった??」
と私自身、なる事もあるので
日頃から整理整頓を
しっかりするよう
心掛けたいと思います。

2024.05.14

文明の利器!

皆様、こんにちは😄

暑かったり寒かったりの気温の変化に身体がついていかないウエジマです
肩こりや頭痛めまいがひどいので、先日病院に行ったところ寒暖差疲労も関係していると…
体温を保つためには、自律神経が関わってくるのですが気温差が大きくなると、この自律神経も頑張りすぎて身体が疲れた状態になってしまうそうです

ゴルフシーズン到来なのにバテていられないけど年々、体力の衰えを感じています

そこで!!
NEWゴルフ⛳アイテムで、ずっと欲しかった『COREFORCE(コアフォース)』をGET🎁🫶しました

わずか1秒で体幹がみにつくと噂のコアフォース✨✨✨
ゴルフは他のスポーツと違い長く楽しめるスポーツですが、年齢を重ねるごとに体幹が失われスイングが弱弱しくなってしまいます。そこでオススメしたいのがコアフォース!

こんな素敵なキャッチフレーズ書いてるやーん…
大好きなゴルフYouTuberも付けてるやーん…
各界のプロが認めてるやーん…
デザインも可愛いやーん…
(私は超ミーハーな関西人🤗)
欲しくなる要素が満載でウズウズ、モジモジ❣

首・手首・足首などに着用するだけで体のバランスが向上する!
まさに文明の利器!!

ほんまかなぁ?!🤔と早速体験!

こんな感じで効果を体験してビックリです😱😱😱
捻転するし、バランスよく立っていられる!!
買う!!!と即決の私に友人が一言。。。
「いやいやいやいや…あ~あ、催眠術にかかったな」(笑)

※感じ方には個人差があると思いますが、私は少し肩こりが改善されたように思います
それと、何も無い平面な所で、つまづく事が減ったように思います🤪(笑)
ゴルフのスコア⛳に直結するか否かは…
そこは技量が付いてきていないので立証に至りませんが🤣
『信ずるものは報われる』精神で頑張りたいと思います

少しでも気になる方はこちら公式HPをチェックしてみてください✅
多色有り、アクセとしても老若男女、幅広く人気のようです💙
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

COREFORCE(コアフォース)』HP!!

2024.05.10

断捨離

こんにちは。
青森県津軽地方出身の髙橋です。

2024年5月10日(金)

今年のゴールデンウィーク
ゆっくり過ごされましたか?

私は部屋の模様替えをし
不要物の断捨離をしました💦

ご存知でしょうが

 →新しく入ってくる不要なものを断つ

 →家にある不要なものを捨てる

 →物への執着から離れる

捨てることだけの目的ではなく
居心地よく暮らすことが目的です
(≧∇≦)b

模様替えついでに
観葉植物の「パキラ」を追加購入
鉢を植え替えました🌱🌱

このパキラの花言葉は

「快活」

「勝利」

「幸運を招く(呼ぶ)」.‎˖٭.‎˖٭❤︎

とのことで縁起担ぎです
(≧◡≦)

部屋もスッキリしましたが

数十年ぶりに
髪型をベリーショート?!
にしました✨

美容院でカットされていく中
どんどん短くなっていく姿に
ドキドキしましたが
切ってしまってスッキリ
٩(⁎˃ᴗ˂⁎)۶

最近やっと
イメチェンした自分に
慣れてきました(笑)

髪の毛を切ると
厄落としの効果があるようです。
髪にたまっていた
マイナスのエネルギーがなくなり
新たな自分へ変化できる

そしてバッサリ切ることで
現状を変えることが期待できるとのこと

気分一新
2024年後半
リスタートさせたいと思います
(๑˃ᴗ˂)ﻭ

健康維持でけっぱるべ~୧( ˃◡˂ )୨
【健康維持で頑張ろ〜୧( ˃◡˂ )୨】

2024.05.07

栽培キット

皆様こんにちは😊

この間からスプラウト栽培キットを

購入し、かいわれ大根育てています。

1日ずつ変化が見られるので

見ていて楽しいです。

かいわれの根本に白い綿の様な

ものが発生しました。

えーっっ、カビっ?( ̄◇ ̄;)って

思い調べたところ、これはかいわれ

大根が効率良く吸水するために

伸ばした根毛というものでした。

無事にフッサフサになりましたー😍

少し苦味がありましたが美味しく

頂きました。

次は、もやしに挑戦します🤗

植田

カレンダー

«5月»
   1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

ブログ内検索

  1. ホーム
  2. ブログ
  3. アーカイブ 2024年05月