1月17日は「阪神淡路大震災」から30年です
30年前の当時は大阪にいましたが、あの揺れで飛び起きたのはいまでもはっきりとおぼえています
あれから30年ですが毎年のように地震や水害等々、災害は起きています
自然災害なので無くなることはありませんので、いつ自分が被災者になるかはわかりませんが
備えだけはしておきたいです
まずは自宅の防災グッズの点検はしておこうと思います
2025.01.17
1月17日は「阪神淡路大震災」から30年です
30年前の当時は大阪にいましたが、あの揺れで飛び起きたのはいまでもはっきりとおぼえています
あれから30年ですが毎年のように地震や水害等々、災害は起きています
自然災害なので無くなることはありませんので、いつ自分が被災者になるかはわかりませんが
備えだけはしておきたいです
まずは自宅の防災グッズの点検はしておこうと思います
2024.12.20
19日にかけて、近畿地方の上空約5500メートルには、氷点下33度以下の強い寒気が流れ込むとの天気予報です
近畿北部は雪、奈良県東南部も雪の予報です
今年は例年並みに寒いと言われてます
自家用車は今頃は毎年雪に備えてと冬用のタイヤに入れ替えしてるのですが、
今年はまだです
営業車は冬用のタイヤにしたからと 安心はできませんが、注意して運転する様心がけてます
来年も頑張りますので、どうぞ宜しくお願いします
2024.12.14
2024/12/22の日曜日に今年の競馬の締めくくり
G1有馬記念があります!
競馬をいつもやってない人でも
有馬記念だけは見たりして、知ってる人は多いと思います!
今年の有馬記念は、
G1を2連勝しているドウデュースや菊花賞馬アーバンシックや
今年の日本ダービー馬ダノンデサイルなどが出てきます(^^)
有馬記念はその年の出来事やニュースが馬券内に絡んでくると言われてますので、
今年の一番のニュースといえば大谷翔平が話題になったと思いますので、
1-7や青帽子の枠が売れたりするのかと勝手に思っています。
僕はドウデュースと武豊で間違いないと思ってますが
しっかり新聞などから予想して、
有馬記念を当てて2024年を締めくくりたいと思います(^^)
2024.11.12
11月に入り「立冬」も過ぎ暦のうえでは冬ですが、天気予報ではまだ夏日の予報があったり
とても冬とは思えないほど暖かい日が多いです
とはいえ朝晩は冷え込みます、そろそろ風邪予防&新型コロナやインフルエンザ等の
感染症対策も意識したいと思います
気づけば2024年も残り2ヶ月を切っております
年末にむけてイベント事も多く、なにかとバタバタする日が続きますが
このまま平穏無事に2025年を迎えられますように。