ブログ

【フロント兼営業】

2020.10.02

世界遺産

こんにちは。

先日久しぶりに出掛けてきました。
初めて世界遺産である高野山へ行ってきました。

 

豊臣秀吉、織田信長のお墓も見てきました。
見たこともないコケだらけのお墓や変わった形のお墓もたくさんありました。

帰ってから知ったのですが
徳川家、明智光秀、伊達政宗 など他にも多くの戦国武将のお墓もあったらしく
下調べして行くべきだったと後悔してます(>_<)

途中、焼きもちのお店が何店舗かありお土産に買って帰りました。

今まで食べてきた中での焼きもちNO,1です!
(個人の感想です)

ちなみに、「上きしや」というお店で私は購入しました。


行かれる方はぜひ味わってほしいです☆

植田

2020.08.28

皆さん、こんにちは。
毎日暑い日が続きますね。
自粛という事もあり今年の盆休みは不要不急の外出は控え
出て行っても近場のスーパーでの買い物程度でした。
いつもよく通る道沿いに蓮の花がキレイに咲いていました。

蓮は心を清らかにしてくれる、
美しい「極楽浄土に咲く花」とされ古くから慈しまれてるそうです。奈良市の薬師寺も歴史的建造物と蓮の花が見所だそうです。
来年はぜひ見に行きたいと思っています。

植田

2020.07.20

ONE TEAM

チームワークは組織が効率よく迅速に動くために不可欠な要素。

チームワークが向上すれば従業員のモチベーションが向上すると言われています。

チームワークを効果的に活用するには特定のスキルや能力が必要です。

チームワークを高める3つのスキル、能力について調べてみました。

①コミュニケーション能力

人と人の間でお互いの意見や感情をやりとりする能力

②コミットメント

実行/達成すると宣言すること

宣言内容について実現していく

③意思決定(判断力)

組織運営のさまざまな場面で要求される客観的な判断力のこと。

各メンバーが自分の役割を把握することで求められる能力を発揮しやすくなります。

苦手とする分野に工数をかけるよりも得意分野で活躍できる方がチームへの貢献度は飛躍的に高まると書かれています。

メンバー同士が長所を発揮し短所をカバーし合えるよう、うまく調整する事も大事だと思いました。

私自身まだまだ成長が必要だと感じさせられました。

植田

2020.06.17

疲労回復

梅雨入りし、じめじめと蒸し暑い日が続きますね。

この時期になると体がダルく思えてスッキリしないので2年程前から毎朝トマトスムージーを作って飲むようにしています。

トマトに含まれるクエン酸などの酸味は食欲不振を改善したり夏バテ予防にも◎だそうです。

毎回トマトも買いに行くのも面倒で今年は庭にトマトを植えました。

まだまだ青いのですが、頑張って育てていこうと思います!

植田

カレンダー

«7月»
  1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   

ブログ内検索

  1. ホーム
  2. ブログ
  3. 【フロント兼営業】