ブログ

【フロント】

2020.06.12

梅雨入り

梅雨入りとなり雨の日が続いています。

梅雨が明けて気温が上がるとマスクの着用が辛くなってきます。

緊急事態宣言が解除となり世の中の動きも少しづつですが

戻りつつありますが場所によっては人も多くなりがちです。

新体制となり約1カ月が経ちましたがまだまだ第2波が第3波の

心配は続きます。

コロナに対してワクチンの開発も進んでいるようですので

早期開発を願っています。

山本

2020.05.22

おすすめご飯♪

皆さんこんにちは!

いつもなら今の時期外へお出かけする事が多いのですが

緊急事態宣言が解除されたものの
人が多く集まりそうな場所へ行くのはまだまだ怖いので
遠出ができずウズウズしています(´:ω:`)

早く友達と集まって飲み会やBBQなど
したくてしたくてたまりませんーっ!!

そんな毎日を送っていますが、
お家時間も増え家ご飯も多くなり

お昼ご飯は正直楽にすませたい!

と思うところです(・_・`)

そんな時オススメしてもらった

ヤクルトの
インスタントラーメン!

インスタントですが粉末青汁が麺に練り込んであり、すっごくモチモチでスープも全部飲み干してしまう位とても美味しいんです!♡

ラーメン以外に焼きそばもあり✩‧₊˚

私は追い青のりたっぷりで頂きました\(´▽`)/
(お家なのできにしません笑)

皆さんもお家時間
楽しくすごしましょー♪

久保

2020.05.18

#津軽弁講座①

こんにちは。
青森県津軽地方出身の髙橋です。
初めてお会いする時の挨拶の際に、
「青森県出身です。」
と言うとほぼ毎回
「何か喋ってください。」
と言われます。(笑)
そこで、悩むのが
「何を喋ればいいがわがね~」
(何を喋ったらいいのかわからない)
というのが本音です。(笑)
なので、この場をお借りし
ちょっとだけ津軽弁をご紹介します♪

知り合いの人が東京で働いていた頃の本当にあった話です。

Aさん「ゴミなげてきてくれる?」
Bさん「いいんですか?」
Aさん「だから、早くなげてきて。」
Bさん「本当にいいんですね?」
「わかりました。じゃあなげます。」
→この会話の後、BさんはAさんにゴミを投げ付けたそうです。(笑)
Aさんは丁寧に標準語で話したつもりが…
津軽弁を無意識に使って起きた事件でした。(笑)

ゴミをなげる→ゴミを捨てる
という意味なんです♪

アクセントも独特でフランス語に聞こえるとも言われ、数年前にはテレビCMで取り上げられました。
YouTubeで見付けたので
お時間のある時にご覧下さい。(笑)

最後に…
毎年GWに行われている
津軽富士と呼ばれる岩木山が写っている【弘前さくらまつり】の過去の写真をUPします(≧▽≦)b

2020.05.11

本日より新体制スタート

当社では新型コロナ対策といたしまして本日より新体制での営業となります。
自分は別拠点での作業となりまだまだ不慣れな中ですが頑張っていきたいと思います。
コロナの早期終息を願っております。

山本

カレンダー

«8月»
     1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       

ブログ内検索

  1. ホーム
  2. ブログ
  3. 【フロント】