2022.12.14
今、若い人達は、関西弁を使わなくなってきたようです。
そこで、一部…
ややこ…赤ちゃん
あかんたれ…弱虫
けったい…不思議
こすい…ずるい
さぶいぼ…鳥肌
かしわ…鶏肉
いちびり…調子者
かんてき…七輪
どんつき…突き当たり
潰れる…壊れる
ごんたくれ…困ったやつ
背ったらう…背よう
ちょける…いちびる
おぼこい…幼い
まくれる…転がる
てっぺんちょ…頂上
など
本年もいろいろ、お世話になりました。
又、来年もよろしくお願い致します。
2022.11.18
秋は1年のなかでも1番の「釣り」のハイシーズンです。
というわけで行ってきました。
いつもの和歌山県某所で自己記録更新です!
ヒラメです。55センチでした。
いままでの「ヒラメ」の自己記録は20センチ(ちっさ!)でしたので
大幅に記録更新です。かなり寒い日でしたが行った甲斐がありました。
(ちなみにこのヒラメは、隣で釣りをしていたご夫婦に差し上げました)
2022.11.04
皆さん、お元気ですか❓
大分、秋らしくなってきましたね。
10月末に、サのツマイモを掘りました。
思っていたより、大きいのが7割。
焼き芋サイズは2割。
後は、小さいです。
大きいのは、2、6kgありました。
どう料理しようか?
2022.10.11
10月に入り少しずつ秋らしい気候になってきました。
秋といえば秋祭り。
ということで、地元の秋祭りが10月末に開催されます。
コロナの影響で去年,一昨年と中止だったので3年ぶりの開催ということです。
小さな町の小さい神社のお祭りですが山車が出たり屋台がそろったり
意外と盛り上がります。
今から楽しみです。