2024.03.13
今年も3月11日を迎えました。
2011年の東日本大震災から13年です。
今年は正月に能登半島地震があり、津波の映像を見て当時を思い出したり
被害状況に心を痛めたりしました。
地震をはじめ災害は決して他人事ではなく、自分自身もいつかは被災者になるつもりで
日頃から防災、備蓄を意識しておきたいと思います。
2024.02.05
2024年早くも2月です
ことしの節分は2月3日です 節分とは文字どうり季節の変わり目、分かれ目で
立春の前日らしいです(季節の変わり目なので年に4回あるらしい)
今年も恵方巻は食べましたが、さすがに歳の数だけの豆は食べられません
立春を過ぎると暦の上では春ですが、まだまだ2月なので寒い日が続きます
今冬は暖冬といわれてますが寒い日は寒いし、インフルエンザ等も流行している様ですので
充分に気を付けたいと思います
2024.01.24
明けましておめでとうございます。
元日から 嫌なニュース‼️
能登半島で地震‼️
奈良とは距離があるのに
かなり揺れた。
前職が災害関連の仕事を多くしていたので、ショックが大きいです。
自然の力には、逆らう事が出来ません。
悔しいですが、、、
2023.12.15
例年になく12月とは思えないくらい暖かい日が続いていますが、さすがに年末にかけては
寒くなりそうです。コロナもですがインフルエンザも流行っているようですので、みなさんもお気を付けください。
2023年も残り約2週間になりました。今年を振り返ってみるとここでは語り切れないほど
いろいろなことがあったので振り返らないでおきますが、今年も大きな病気やケガもなく
健康でそこそこ楽しい1年だったのかな、と思います。
2023年ありがとうございました。
2024年もよろしくおねがいします。