ブログ

2021年02月

2021.02.17

一歩先!!!

皆さまこんにちは(*^^*)ウエジマです

日本で初となる新型コロナウイルス感染症のワクチン接種が本日17日より始まりましたね
感染拡大を抑えるために、安全性に注視しながらワクチンの接種が、迅速に適切に進められていきますように…

2021年が始まり気がつけばもう2月半ば…
え?!私、厄年??という感じで私事諸々ございますがなんとか駆け抜けております…
いーえ!私は気性は男でも女だったはず。。。そして女の大きな厄は終了しておりまーす(笑)(^_^;)

毎年2月に某展示会でお会いできる書道家『もーちゃん』の作品より感銘を受けた作品です
今年はお会いできないので残念ですが、絶妙のタイミングでタイムラインに表示され元気をいただきました(*☻-☻*)

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

主に関西、西日本で活躍されている有名な書道家『もーちゃん』
もしイオンモールや各イベントで見かけられた際は、是非作品にふれてみて下さい

元々、「書」が大好きな私はもーちゃんの
15周年記念作品集を購入し、商品の到着を心待ちにしています☺︎☺︎☺︎

もーちゃんとの出会いに…また数々の作品との出会いに感謝です✨

http://moochan.com/


★☆★奈良県ホットスポット ⑧★☆★

橿原の運転免許センターの近くにオープンした
♥おしゃれなお芋専門店のご紹介♥
※テイクアウト専門
『おいもわかいも』
お店の名前は美味しいお芋が「老いも若いも」全ての人に愛されるようにと付けられたという事です
人気カフェ『Kind Cafe』プロデュースで弊社近くにあるタピオカ専門店「t・t」と同じ系列店

石焼き芋といえば…「♪い~しや~きいもぉ~、おいもぉ~♪ほっか~ほっか~の、焼きたてぇ~♪」の軽トラ売りが懐かしくもありますが
このような外観のお芋専門店も斬新です!

朝の8時から開店されているという事で、朝食にもおススメです!

2021.02.15

#津軽弁講座⑧

こんにちは。
青森県津軽地方出身の髙橋です。

2021年、早くも2月に突入(・・;)
今年も懲りずに津軽弁講座(≧∇≦)b

今回は#津軽弁講座⑧

友人との会話のやり取りをご紹介します♪

  :今日の何時から歌番組入るんだっけ?
友人:入る?
:今日、歌番組が入るよね?
友人:何時から始まるみたいよ

その後、何気ない会話が続き…

友人:(笑いながら)入るって言わない😁
:え(・・?(笑)
 :もしかして方言?(´>///<`)
友人:そうやね~(笑)

そして別の日…

  :テレビで千鳥(お笑い芸人)が入ってるよ
友人:だから(笑)入ってないやん(笑)
 :(・・?
友人:出てるとかって言うと思う(笑)
入ってはいない(≧∇≦)b
 :そうだったね(*´艸`*)

方言をツッコまれると思って、気を付けて話したつもりなのに(^O^;)💦(笑)

また別の日…

 :歌番組してるね♪

友人:誰が入ってるの?(笑)
:バカにして、そう言ってるんでしょう…(笑)
友人:そんなことない(*´艸`*)面白い😁(笑)
 :まぁいいけど…😊👌
また変な言い方してたら教えてね〜(≧∇≦)b

とは言ったものの何となく気になったので調べたら
方言 :『テレビが入る』
標準語:『テレビに映る』『番組が放送される』
との事。
『テレビが入る』という言葉は、東日本を中心に広い範囲で使われているみたいです!

子供たちにその話を伝えたら、友達との会話で使ってた😅と焦ってました💦
関西に住んで10年以上経ちましたが
言葉の難しさを感じさせられました( •̀ㅁ•́;)
方言って奥が深いですね(。>﹏<。)

また、方言をツッコまれる日が来そうです(笑)

2021年1月2日の夜、
帰省しなかった私に地元の友人が写真を送ってくれました。

地元の雪景色、懐かしかった〜( ꈍᴗꈍ)

津軽地方の週間天気を見て最低気温にビックリ😅

たげ、しばれでるはんで水道しみねばいいけど…(笑)
【すごく、冷え込むから水道が凍らなければいいけど…(笑)】

津軽はまだまだ冬が続きます⛄

春が待ち遠しいと思っていることと思います🌸

皆さん、心もカラダも健康第一で過ごしましょうね(。•̀ᴗ-)✧

へばまだ~(^o^)/
【それではまた~(^o^)/

2021.02.15

バレンタインプレゼント

当社女性スタッフよりバレンタインチョコを頂きました

プレゼントありがとうございます

男性スタッフ一同おいしく頂きます。

2021.02.13

従業員の奥様の心遣いにほっこり

こんにちは!!

二月に入り、日中は暖かくなりつつある中

社内でも温かい贈り物をいただきました(*’▽’)♪

“令和の新札チョコ”

配達の薮下さんの奥様が皆様で…♡

とバレンタインチョコを頂きました。

ここ近年では、友チョコ・自分チョコ

色々なパターンで

イベントを楽しむ時代であり、

会社に日頃の感謝の気持ちを伝えたいという

お気持ちに,

従業員一同 有難く

温かな気持ちになりました。

薮下さんの奥様、

本当にありがとうございます(*^-^*)

カレンダー

«2月»
 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28       

ブログ内検索

  1. ホーム
  2. ブログ
  3. アーカイブ 2021年02月