ブログ

2021年05月

2021.05.21

目から鱗

皆さんこんにちは、玉置です。
コロナ収束の出口も未だ見えない中、例年より早い5月に梅雨入りしました。
長梅雨になりそうです。
自家用の整備をしようと思い、まずオイル交換をする事にしました。
プリウスのオイル交換で、今までは5,000km毎に交換をしていましたが、サービスマニュアルで見ると1年又は15,000kmで交換すると書いていました。
エンジンで走る車は普通車は5,000km軽自動車は3,000kmと思い込んでいました。
トヨタに聞くとハイブリッドはモーターで走り補助でエンジンが回る為交換時期が延びるそうです。
という事で今回はオイル交換はせずタイヤの空気圧だけにしました。
オイル購入は当店で

2021.05.19

「五月雨式」って??

突然ですが、皆様「五月雨式(さみだれしき)」って、
どういう意味かご存知ですか?

以前「五月雨式ですみませんが……」と書かれたメールが
送られてきたことがありました。

『?』マークで頭がいっぱいになりました(笑)

↓↓↓調べた結果↓↓↓

————————————————

「五月雨式」とは、
梅雨時に途切れながらも続く長雨のように、
物事が断続的に行われることを意味します。

つまり、一つの案件について一度で済ませるのではなく、
小分けにして何回も行う状態のことを指します。

————————————————

なるほど!
だから、メールが立て続けに来た後、
「次々に送ってごめんなさい」的な意味で書かれていたんですね!

使う機会があれば、ぜひ皆様も使ってみてください\(^o^)/

2021.05.17

近畿地方梅雨入り

5/16、気象庁は東海地方とあわせて「近畿地方は梅雨入りしました」と発表がありました。
近畿地方では1951年の統計開始以来最も早い梅雨入りだそうです。
確かに梅雨は6月くらいの気がしますが、まだ5月の半ばですので、だいぶ早い気がします!
雨が続く時期になりますと、
運転をする時は視界が悪くなりますし、夜は特に雨が降ってる時や降った後でもとても視界が悪いので、マイカーもワイパーゴムや電球の点検をしっかりしときたいと思います!!
撥水やワイパーゴムなど必要の時はまたお声掛け下さい!

あと好きな競馬の方では、今週23日はオークス、来週30日は日本ダービーとクラシックレースが続きますので楽しみにテレビ観戦したいと思います^_^

2021.05.14

G W 緊急事態宣言中

4月29日 和歌山県は大雨の予報の中

こんな日に誰も観光に来ないだろうと思い、湯浅町のかどや食堂へ、生しらす、釜揚げしらす丼を食べに行きました。

予想どうり、ガラガラ。

ラッキー❗️ 美味しいかったです。

その後、白崎海洋公園へ、そこも三組だけ。

雨は、かなり降っていましたが、ラッキーな1日でした。

カレンダー

«5月»
      1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31      

ブログ内検索

  1. ホーム
  2. ブログ
  3. アーカイブ 2021年05月