2021.06.25
こんにちは!
インターネット事業部 藤田です。
前回のブログで『五月雨式』の話をさせていただいてから、
またさらに漢字の発見がありましたので紹介いたします\(^o^)/
「~にもかかわらず」というフレーズを
1度は聞いたことがある方が多いかと思います★
この『~にもかかわらず』正しい漢字をご存知でしょうか。
「関わらず」「拘わらず」「係わらず」??
・
・
・
実は、「~にもかかわらず」の漢字は
『~にも拘らず』が正しい表記になります。
私は『~にも関わらず』と思っていたので、恥ずかしい限りです(*_*)
3つの漢字の使い分けは…
【関】
「ある物事や人と関係があること。関与していること」を意味します。
例えば、「命に関わる」「犯罪に関わる」「生死に関わる」などと言えます。
(例文)
・年齢や性別に関わらずエントリーすることができます。
【拘】
前に言っていることと反対のことを言うときの言葉として使われます。
(例文)
・早く寝たにも拘わらず、寝坊して学校に遅刻してしまった。
・明日から夏休みにも拘わらず、補習で学校に行かなければならない。
・ご検討いただいたにも拘わらず、対応出来ず申し訳ございません。
【係】
「関係すること。関わりを持っていること」を意味します。
(例文)
・将来は動物に係わるような仕事に就きたいと考えている。
漢字表記を覚えておくと、いざというときに役に立つかと思います★
また間違えやすい日常的な漢字を発見しましたら
紹介させていただこうと思います(*^^*)