ブログ

2022年09月

2022.09.20

『己書』

♣皆さま、こんにちは♣
先日パー4で初バーディー⛳がとれたウエジマです😄
ゴルフシーズン到来で張り切っていたら、プレー中急に汗が止まり震えと足がつって…😖
熱中症というものに初めて罹り太陽が大嫌いになりました😜
やっと涼しい秋風が吹き、今日はとても清清しいです…

さて、皆様『己書』ってご存知ですか?
己書(おのれしょ)とは筆ペンで絵を描くように字を描く書です

上手い下手ではなく、個性を生かして心のままに楽しく描く己だけの書
実母が己書道場で習い始め実家に帰ると、どんどんこの書物が増えていくので、私も挑戦してみました🙆

元々、字を書くのは得意な方ですが、絵を描く事は苦手…🙈

でも己書にはルールが無いので自分だけの書がそのまま正解!上手い・下手は無いそうです
手を使うこと、考えて描くことで認知症予防になると母は頑張っております。笑

師範取得まで頑張ると老後の楽しみを見つけ活き活きとした姿を見るのは娘としてはうれしい限りです😌
【母作品】
母に完敗です😞
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

この技量を取得するとお客様への挨拶状やメニュー表、店舗看板等も書けるので様々な職種の集客ツールと成り得ます
興味のある方はお近くの己書道場を検索してみてください!!💻


★☆★奈良県ホットスポット Vol,24★☆★

『菓子安』
コーヒー葛餅のご紹介!
コーヒー葛餅とこしあんが最高👍
定番のみたらし団子もおススメです!

御菓子処 菓子安 広陵本店
635-0818
北葛城郡広陵町南297-2
近鉄田原本線箸尾駅より徒歩5分
9:00~18:30
定休日・水

  https://www.instagram.com/kashiyasu.wagasi/

2022.09.16

#青森 続・帰省

こんにちは。
青森県津軽地方出身の髙橋です。

2022年9月16日(金)

秋らしく朝晩は涼しくなりましたが
日中は気温が30度を超える日がまだ続いていて
寒暖差があるので
体調管理に気を付けないといけませんね(¯―¯٥)

以前、勤めていた会社で
楽しむ♪楽しも♪楽しまなきゃ♪
をフレーズにした
商品と一緒に月ごとに更新される、
通信(お手紙)を
同封していたことをふと思い出しました。

皆さんそれぞれ
満喫の仕方は違うと思いますが

人生…
楽しむ♪楽しも♪楽しまなきゃ♪
私の理想です୧( ˃◡˂ )୨✧


先月、帰省し
青森市で開催された青森ねぶた祭を満喫しましたが
五所川原市のねぷた祭を見たことがなかったので
立佞武多(たちねぷた)の館
という観光施設に行ってきました。

展示してあった立佞武多をご紹介します☆

高さ23m、重さ19tとのことです。
想像しにくいですよね💦💦
ビルで言うと7階分の高さとのことです。
立佞武多を上から見下ろしながらスロープで降り
展示されてるのも迫力がありましたが
実際に運行しているのは
もっと迫力があると思います(≧∇≦)b

https://www.youtube.com/watch?v=7CQaIJAoJT8

2020年7月22日のブログでもご紹介しましたが

青森ねぶた(青森市)
弘前ねぷた(弘前市)
五所川原立佞武多(五所川原市)
黒石ねぷた(黒石市)
平川ねぷた(平川市)
etc.

青森の短い夏=熱い夏❤︎

観光にはもってこい٩(⁎˃ᴗ˂⁎)۶
青森の夏をオススメしました(≧∇≦)v

夏の暑さの疲れも蓄積されていると思いますが
今月も健康第一で乗り切りましょう
(๑˃ᴗ˂)ﻭ 𝐅𝐢𝐠𝐡𝐭⚐ʾ

へばまだ~(^o^)/
【それではまた~(^o^)/

2022.09.14

二度あることは三度ある…?

皆様こんにちは。
まだまだ暑い日が続きますね^^;

私たちの身の回りで値上がりが相次いでいる中、
我が家では最悪の事態が二度続きました。

先月、洗濯機の故障‼️

そして先週、炊飯器の故障‼️

そして、高校の学級費¥3万って‼️
(これは仕方ない)

もう勘弁してほしいです😱😱😱

まさか…次何こわれるん?

電気製品はお高くつくので
3度目は起こらない様お願いしたいものです。

2022.09.12

ETCの新セキュリティーについて

現在の使用しているETCで新セキュリティ規格に対応していないETCは

2030年で使用できなくなるため対応が必要です。

新旧の見分け方について

・ETCの車載器管理番号が0から始まる→旧式

・ETCの車載器管理番号が1から始まる→新式

・商品の「ETC」の文字に「・・・」のマークがない→旧式

・商品の「ETC」の文字に「・・・」のマークがある→新式

・「DSRC ETC」のロゴ→旧式

・ETC2.0のロゴに■マークがある→旧式

・ETC2.0のロゴに■マークがない→新式

※2.0のみロゴは有り無しで新旧が逆です。

中古車への取り付けや乗り換えの際の再セットアップについては

2030年まで乗るかをめどに取付けの確認をお願いします。

新セキュリティに対応していないまま切り替え時期を過ぎると

ETCバーが開かないままとなり通行できなくバーとの接触も考えられます。

まだ先の事ですが今後の対応をお願いします。

カレンダー

«9月»
    1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

ブログ内検索

  1. ホーム
  2. ブログ
  3. アーカイブ 2022年09月