ブログ

2022年11月

2022.11.09

マラソンタオル

小学生の間ではマラソンの季節になってきましたね。

今年は小学校でマラソン大会が再開されるみたいで、
娘もイヤイヤ言いながら日々特訓しているようです★

ところで皆さん、マラソンタオルってご存知ですか?

小学生がマラソンをする際、体操服の下に着るタオルなのですが…

奈良県出身以外のママ友さんは100%知りませんでした。笑

『マラソンタオル』はテレビでも、『奈良県民の冬の常識』として紹介されて、
奈良県民のご当地アイテムのようです。

もしマラソンする機会がございましたら、『マラソンタオル』の存在を思い出してみてください★

2022.11.07

競馬

今週11/13にはエリザベス女王杯が行われます!
少し前に行われた天皇賞秋では3歳馬イクイノックスが勝ち、
3歳馬が1着、3着に入りました!
今年は3歳勢が強いと思っていますので
エリザベス女王杯も3歳馬を軸にスタニングローズ、
ナミュールからいきたいと思います!
騎手も2頭共に若い騎手ですが調子が良さそうなのでいいレースをしてほしいです(^^)
来週のマイルチャンピオンシップには白馬のソダシちゃんが出走予定ですし、
これから年末の有馬記念まではG1がほぼ続きますので、
馬さんを、応援していきたいと思います!!

2022.11.04

過ぎる

皆さん、お元気ですか❓
大分、秋らしくなってきましたね。
10月末に、サのツマイモを掘りました。
思っていたより、大きいのが7割。
焼き芋サイズは2割。
後は、小さいです。
大きいのは、2、6kgありました。
どう料理しようか?

2022.11.02

文化の日

明日11/3は文化の日です。

ということで今回は

日本の車文化について書きたいと思います。

日本における車文化の始まりは

明治時代にフランスの

パナール・ルヴァソールという

ガソリンエンジン車が

海外から持ち込まれたことがきっかけで

明治〜大正にかけて

自動車の製造が始まりました。

そして、1917年に三菱重工業で

三菱A型という乗用車が

大量生産され始めました。

実に105年も前の話です。

いま私たちにとって

車は生活する上で無くてはならないもの

となっています。

車も時代に合わせて

電気自動車や水素自動車と

進化していっています。

自動車部品を扱う会社で働く者として

自分自身も成長していけたらと思います。

カレンダー

«11月»
  1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30    

ブログ内検索

  1. ホーム
  2. ブログ
  3. アーカイブ 2022年11月