2023.04.10
年明け運試しのライブイベントへ先月行ってきました。
来場者数は前年よりもかなり多く、1万人以上が来ていました。
今年は海外の方も募集対象になっていたこともあり
当日多くの海外参加の方を見かけました。
イベント会場では各ブースごとに多くの人が並んでいて
前年は通路を動いていても余裕があったのですが
今年は多くの人で通路を動くだけでも大変な状態でした。
コロナ対策がかなり緩和され、事前の抽選人数も多くなっていたのと
ライブでは声出しの解禁(声出し時はマスクの着用必要)となり、
前年以上に盛り上がっていました。
昨年、今年と開催されおそらく来年も開催されると思いますが
来年はより以前のようなライブ風景に参加できればいいなと思っています。
2023.04.07
平素は格別のお引き立ていただき、厚く御礼申し上げます。
さて明日4/8(土)第二土曜日は
・奈良日野自動車株式会社様
・三菱ふそうトラック・バス株式会社様
・奈良スバル自動車様
・UDトラックス株式会社
・大阪仕入れ問屋
定休日となっております。
お客様には何かとご不便、ご迷惑をおかけすることと思いますが、
何卒、ご理解のほど、よろしくお願いいたします。
2023.04.05
皆様こんにちは、本多です。
新型コロナウイルスの発生から3年余りが経ちましたね。
政府は、新型コロナウイルスの感染法上の分類を5月8日から
季節性インフルエンザと同じ「5類」に引き下げると決めました。
これまで原則として感染者は7日間・濃厚接触者は5日間
外出の自粛が求められていましたが、
5類に移行すれば外出の自粛要請は無くなります。
ただし他の感染症の場合と同様、発熱しているなど症状のある場合は、
周りの人に感染を広げないように意識しましょう。
●私自身、特に3年間意識していた事
①お客様先に訪問時
コロナ前(通常)15分~30分 事務所内での会話
コロナ禍の現在15分以内できるだけ事務所外での会話
②2~3m離れての会話(マスク着用)《濃厚接触防止の為》
●コロナ前の事で無駄と思った事
コロナ前(通常)セミナー、~会の会議は
今までどこかの会場で開催の為、会場に行くのに往復2~3時間かかっていましたが
コロナ禍の現在は、皆様もご存じと思いますが「Zoom」での開催になり、
会場に行く必要がないので
2~3時間、今まで無駄だったのでは…
今後も「Zoom」でのセミナー、会議がベストと思います。
あと、プライベートでは3年間、本当に自粛しました。
外食【0】
イベント・旅行【0】
買い物【生活に必要分のみ】
5月8日以降は少しずつコロナ前の生活に戻していこうと思っております。【楽しみ】
2023.04.03
1.みなさん、こんにちは。インターネット事業部の山中です。
最近春らしい天気が続き、桜も開花し外に出るのが楽しい季節になりました。
先日訪れたカフェがとても良かったので、紹介させて下さい。
大和高田市にある『ふくみみカフェ』さんです。一緒に行った友達も知っていたので、結構有名かもしれません。
ランチは日替わりのみで、この日は煮込みハンバーグでした。その他にも色んな種類のおかずが付いていて、どれも美味しかったです。
小さなお店ですが、店員さんの接客も丁寧でついつい長居してしまい、デザートまで頼んでしまいました。
いちごのタルトはいちごたっぷりで、こちらもとっても美味しかったです。
散歩のついでに是非行ってみて下さい。