ブログ

2024年10月

2024.10.16

さざれ〜石の〜🎵

こんにちは。

最近は時間帯でかなりの気温差が

ありますね。

特に朝晩は寒く感じる日さえあります。

つい先日、一度行った事のある

千塚古墳のカフェがリューアル

オープンしたっぽい?のでまた

また行ってきました♪

チーズケーキが、ふわふわすぎて

これは、カロリーゼロです🤣

美味しく頂きました🩷

その後、橿原神宮へぶらぶら散歩。

ふと目に入った石。なにこれ?

初めて見ました。国歌の歌詞にある

さざれ石です。



もともと小さい石、細かい石と云う

意味であり、この石の集まった隙間に

炭酸カルシウムや水酸化鉄が入り込み

固まってこのような一つの岩になった

様です。

日本国が、さざれ石(悠久の歴史の中

国民)が結束して岩となってその岩に

苔が生えるまで末永く栄え平和で

ありますようにという意味だそうです。

行かれた際はぜひ見てきてください。

そして神宮でもカフェ

今日はカロリー取りすぎやでっ😱 植田

2024.10.11

Eスポーツ特化型ホテル

日本橋でんでんタウンの中央にあるeスポーツ特化型ホテル「e-ZONe ~電脳空間~」

最新のPCやデバイスの貸出、配信の出来る部屋もあるホテルです。

全国でも珍しいホテルでしたが、今月末で閉業となるそうです。

何度か利用したことがあり、

各フロアにゲーミングスペースと仮眠のカプセルルームや

シングル・ツイン・2段ベットの4人部屋までありました。

eスポーツ特化でイスやデバイス関連は様々な種類が有り

どれもレンタル可能で購入時のお試しとして利用していました。

コンセプトも面白い場所だったのでなくなるのは寂しいですが

また変わった施設を探してみたいと思います。

2024.10.08

社員旅行

皆様、こんにちは本多です。

先日9/15(日)~9/16(月/祝)
1泊2日で九州別府温泉に行ってきました。
会社5時40分集合。
伊丹空港7時55分発→大分空港8時55分着、
大分着後レンタカーを借りての旅行で

最初の観光は
昭和の町中央商店街(昭和の街並み)を散策。
まず最初に入館したのが、清照別館(旧共同野村銀行)様で、
昔のお金(懐かしい子供の頃にお年玉でもらったお金や、
見たことのないお金)がたくさんあり、楽しんできました。
帰りに(現行流通貨幣両替)と書いていたので、両替してもらいました。

他、昭和ロマン蔵など入館してきました。

次に昼食を食べて、杵築城に行く予定でしたが、
車内でザワザワ喋っている間に気が付けば、
次の観光地
高崎山公園/海たまご水族館に到着していて
杵築城が見れず残念でした。
当日、かなり暑く、台風13号の影響もあり
蒸し蒸ししていたので水族館では館内が涼しく
いろんな魚を見ることができ楽しかったです。

水族館を出て車で約30分でホテル白菊様に到着。
温泉にゆっくり入って心身ともにリフレッシュできました。

9/16(2日目)
朝食を済ませホテル8時30分出発。
自分の中で今回の旅で一番楽しみにしていた
「別府地獄めぐり」
・海地獄
・鬼石坊主地獄
・かまど地獄
・鬼山地獄
・白池地獄
を見学してきました。
(他の・血の池地獄・龍巻地獄は行けませんでした。)
この日も蒸し暑く、かつ熱湯でたまらず
思わず首にタオルを巻きましたが汗だくの観光となりました。

次に湯布院(金鱗湖周辺)観光でしたが
時間がなく、あっさりの観光になり

帰りは福岡空港15時55分発伊丹空港17時05分到着予定でしたが
飛行機トラブルの為3時間位遅れ
会社着が21時頃になりましたが
本当に楽しく良い思い出の旅になりました。

2024.10.04

配達

こんにちは 配達の山本です

以前よりもだいぶ道もわかるようになり

スムーズにいけるようになりましたが

ほんとに配達範囲が広いので、

日々先輩方に教えて頂きながら配達しています🚚

今後もたくさん道を教えてもらい

いろんな場所に配達に行きたいです

カレンダー

«10月»
  1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   

ブログ内検索

  1. ホーム
  2. ブログ
  3. アーカイブ 2024年10月