2025.07.04
皆さまこんにちは、須藤です。
少し前テレビを付けると見ない事のなかった政府備蓄米の話題…1000人以上の大行列、朝の5時から並んで手に入れました!のニュースをどこか遠い所の話のように見ていたのですが、1度食べてみたいなと言う興味はあり、行く先々のスーパーでチラチラお米の棚をチェックしていたのですが、なかなか出会うことが出来ずにいました
しかしついに!!7月1日
『政府備蓄米入荷しました』の文字を私も目にする事ができました!
令和3年度 古古古米
5キロ 18〇〇円(税込)←詳しい値段忘れちゃいました😅
迷わず購入♪
炊飯時の注意事項
その日はたまたまカレー2日目だったので、早速頂く事にしました(*^^*)
☆炊きあがり → 良好、美味しそう
☆少し味見 → 普段食べてる物に比べて少し甘みが少ない…かな?
☆後味 → 何か口に残る違和感
☆2日目のカレー → 美味!
これはリピ決定♪
なんと言っても5キロ1800円は家計に優しい♪
我が家のメニューで少し遠のいていたチャーハン、オムライスが復活の兆しです
そして昨日7月3日
令和4年産 古古米
5キロ 2138円(税込)
他のスーパーで出会いました♪
食べ比べをしたりそれぞれのお米のベストな食べ方を模索しながら美味しく頂きたいと思います
2025.07.01
今日から7月。
今年は梅雨はどこへ行ってしまったのでしょうか。
猛暑へ突入で、毎日の暑さでやられております。
少し前のお話になりますが、親戚の方から志摩グリーンアドベンチャーの体験チケットを頂き、家族で行って参りました。
ジップラインやアスレチックなどのアトラクションやグランピングが出来る複合施設です。
奈良から車で片道3時間半の日帰りで
なかなかの長旅でしたが、久々に目一杯身体を動かした気がします😅
なかでも安全帯を付けてのアスレチックはスリル満点でした。
昔は大好きだったんですが、年とともに運動能力も衰えたせいでしょうか足がプルプル震えました(笑)
子ども達はめちゃくちゃ楽しそうで、そんなとこ行けるの!?ってところもガンガン行ってました。
そして森の中にネットを張ってあって
トランポリンのように跳ねて遊ぶところでは、さすが子ども達は体幹が違います。
自由自在に飛び跳ねてました。
※私は…周りのネットに捕まりながら飛びました😂
その他簡単なアトラクションありで
たまにはこんな大自然の中で過ごすのも良いなぁと思える1日でした。
↓↓↓いつかジップラインもやってみたい。
詳細ホームページはこちら↓
志摩グリーンアドベンチャー