株式会社日之出商会

ブログ

【フロント】

2022.03.14

#青森 都道府県ランキング

こんにちは。
青森県津軽地方出身の髙橋です。

ようやく春らしい天候になってきましたね🌸

3月は卒業シーズン✨
私は3月生まれということもあり、3月が好きです♪
津軽地方は雪解けが始まり、新芽が出始める頃となります。
そして、この時期にしかない『春の匂い』があります。
説明が難しいのですが…笑
雪解けが始まると土が見えてきます。
草も芽生え始めると
雪解けと混じり合った独特な匂いがしています。
私はその匂いで、春になったと毎年実感していましたが
関西に住んで14年目
この時期になると必ず
津軽の『春の匂い』を思い出します。(⁎ᵕᴗᵕ⁎)

仕事・家事と
当たり前のように過ぎていく日々を送っていましたが
今年の春は長女の進学が決まり、
親元を離れ寮での生活が始まるため
準備などで何となく落ち着かない3月を過ごしています💦
成長を考えると喜ばしいことではありますが、
正直…とても淋しいです๐·°(৹˃̵﹏˂̵৹)°·๐

月日が流れるのは本当にあっという間ですね💦
自分で選んで進む道。
背中を押してあげるために、
くじけずに頑張って行ってらっしゃい(ง⁎˃ ᵕ ˂ )ง⁾⁾
と笑顔で送り出すつもりです!
そして私自身も仕事・家事ほか充実させるために
できることを頑張らなければと
改めて実感しています(๑•̀ – •́)و✧


「お酒に強い遺伝子タイプが多い
都道府県ランキング」

お酒好きの私の目に留まった記事をご紹介します♪

遺伝子解析サービス利用者2万1371人の
ゲノムデータをもとに作成されたとのことです。

3つの「お酒に強い遺伝子タイプ」があるそうで
遺伝子解析項目「二日酔い」は、
少しのお酒でも二日酔いになりやすいかどうかに関する項目で、
日本人の54.4%の遺伝子型の
①「お酒を飲んでも二日酔いになりにくいタイプ」
(遺伝子型:GG)
②「お酒を飲むと二日酔いになりやすいタイプ」
(遺伝子型:AG)
③「そもそもお酒が飲めないタイプ」(遺伝子型:AA)

今回の調査では、
この遺伝子「二日酔い(SNP:rs671)」の型の中で、
相対的にお酒に強いと想定される
①の「お酒を飲んでも二日酔いになりにくいタイプ」
(遺伝子型:GG)
に該当する人の推定割合を都道府県別に算出し
数値化したものだそうです。

確かに…地元に帰っても、私の友人はお酒好きが多い(^_^;)

やっぱり、んだよなぁ~
【やっぱり、そうだよね~

お酒好きの私は結果を見て…
思わず納得してしまいましたꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)

私はモットーとして
オンオフを切り替え
お酒は楽しく美味しく飲もう♪です。笑

《アルコール検知器》

新入荷し大特価販売中です(≧∇≦)b

今月も健康第一で乗り切りましょう(๑˃ᴗ˂)ﻭ 𝐅𝐢𝐠𝐡𝐭⚐ʾ

へばまだ~(^o^)/
【それではまた~(^o^)/】

2022.03.09

半導体不足

世界で半導体不足が続いています。

自動車部品にも多くの半導体が使用されている為、新車や補修部品等様々な影響が出ています。

特にCDデッキ・ナビ等は納期が遅れている商品が多く見られます。

車だけではなく家電・携帯電話・パソコン等にも多く使用されていて価格の上昇や欠品が多く出ています。

パソコンの自作をしているのですが特にここ2~3年で部品の価格が定価の120%~160%まで上がっていて

1台作るのに以前よりも5~10万円ほど高くなるようになりました。

特にゲームをする際に使うGPUは仮想通貨のマイニングの影響もあり在庫もなくさらに価格も上がっています。

自作PCのグレードアップを考えていますがなかなか部品が見つからず苦労しています。

また昨日からのシアのウクライナ侵攻により半導体不足解消は予定していた時期よりもさらに遅れる見通しとなってきています。

今から新たにパソコンを購入を考えている方は少し時期をずらしてからの購入をおすすめします。

2022.02.07

この時期が来ました( ;o; )

こんにちは★

今年も年が明けてもう1ヶ月も

経っていることにびっくりです。

そしてまたこの時期が来ました( >_< )

私はここ数日前から

目の痒みとくしゃみが凄いです。

またこのご時世なので、、

花粉症なのになかなか

人前でくしゃみとかもしにくい環境に

なっているのも辛いです。。

今年は例年よりやや少なめ予報と

関西地方はなっていますが

ウイルス予防と同様に

外出から帰宅した際は

手洗いうがいを念入りにしようと思います。

まだまだ寒い日が続きますので

皆様も体調にはお気をつけ下さい★

2022.02.02

#青森 冬

こんにちは。
青森県津軽地方出身の髙橋です。

2022年 寅年がスタートし早くも2月に突入しましたね💦

寒い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。

受験シーズンに入ったにもかかわらず、
コロナの影響で今年の受験生にも影響が出ていますね…。
努力してきた力を発揮し最後まで諦めずに
頑張れ~٩(๑•̀o•́๑)و

積み重ねが未来になる!
私が励まされた時にもらった言葉です(* > <)⁾⁾

継続は力なり
2022年も成長できるよう努力したいと思います(๑•̀ •́)و


青森の冬
昭和52年(1977年)にスタートした
みちのく五大雪まつりのひとつ

弘前城 雪灯籠まつり
新型コロナウイルス感染症感染拡大の状況を受け
残念ながら中止となったようです。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

https://www.hirosaki-kanko.or.jp/web/edit.html?id=cat02_winter_yuki

津軽・弘前の「冬」
観光気分を味わえますよ(。•̀ᴗ-)b

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

今月も寒さに負けず健康第一で乗り切りましょう
(๑˃ᴗ˂)ﻭ 𝐅𝐢𝐠𝐡𝐭⚐ʾ

へばまだ~(^o^)/
【それではまた~(^o^)/

カレンダー

«10月»
   1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

ブログ内検索

  1. ホーム
  2. ブログ
  3. 【フロント】