2021.08.25
先日自治体の接種会場にて1回目のワクチン接種をしてきました。
自分の地域の自治体は比較的早い段階での接種開始となり
1回目の接種締め切りも先日8月18日で締め切りとなり
1回目の接種を受けた際に自動的に2回目の予約完了となります。
9月初めに2回目の接種となりますが先に受けた知人らは
発熱や頭痛・倦怠感等ほぼ全員に副反応の症状がみられています。
必ずしも現れる訳ではないのですが知人らの話では
結構なしんどさがあるそうなので覚悟して2回目の接種を
受けたいと思います。
感染拡大防止のため先日もお知らせしていましたが
二酸化炭素濃度計や消毒液などの商品も取り扱っておりますので
商品のお問い合わせやご相談お待ちしております。
2021.07.28
こんにちは( ¨̮ )
東京オリンピックが始まりましたね♫
始まる前はコロナや色々問題があり
辞任された方も数名おられ
どうなる事やらと思っていましたが、
いざ始まると盛り上がり
開催出来て良かったなと思っています。
まず天理大卒の大野将平選手の
2連覇嬉しすぎます!!
また26日に行われた
女子スケボーストリートは
本当にカッコ良く
選手皆んなが笑顔で楽しんでいたので
観ているこちらも
楽しい気持ちで観戦できました★
コロナ禍で暗い話題が多い中
オリンピックで明るいニュースが
連日報道されていて
本当に嬉しい限りです♡
梅雨も明けて本格的な夏が来て
連日暑い日が続いていますが
皆様も熱中症など気をつけて下さいね。
2021.07.21
こんにちは。
青森県津軽地方出身の髙橋です。
2021年7月。
ジメジメした梅雨も終わり本格的な夏がやって来ましたね。
#わんつかだげ津軽弁講座
【♯ちょっとだけ津軽弁講座】
青森育ちの私は
あっつ~のも嫌いだし、さんび~のも嫌い
【暑いのも嫌いだし、寒いのも嫌い】
なんぼ、からきじだんず~笑
【どれだけワガママなの~笑】
私は汗かきなので夏はとにかく大量の汗が出ます(¯―¯٥)💦
今の時期、車の中はサウナと同じで、とにかく暑いですね…
車内温度をいち早く下げる為に
知ってる方も多いとは思いますが…(。˃ ᵕ ˂ )b
助手席側の窓を全開にして、運転席のドアを5・6回ほどバタバタと開け閉めを繰り返します。
車内の熱気を外に出すことで外気が車内に流れ、一気に室温を下げることができます。
運転席と助手席の後部座席など、対角線上の窓を10㎝ずつ開けてからエアコンの冷房をフル稼働させる!
車外の風が入り、効率よく車内を循環して空気を入れ替えることができます。
空気の入り口と出口を遠い位置にすることで、風が通る道を作り、効率的に空気を入れ替えるやり方です。
手軽にできる対策法ですので、是非お試しください___φ(•ᴗ•๑)
☆青森県 には「チリンチリンアイス」「チンチンアイス」というものが存在しています。
リヤカーでチリンチリンと鐘を鳴らし売り歩いていたため、この名前が付いたみたいです。
小学校の運動会や宵宮、お祭りなどイベントの際や公園等で販売されていますが
ドライブの途中などで見かけたりしても結構食べている人は多い気がします♪
味はリンゴ・バナナ・パイナップルなどがあり、シャーベット状となっています。
子供の頃から食べ親しんだアイスなので、暑くなると無性に食べたくなります(⁎˃ ꇴ ˂⁎)ッ💕
青森の夏の親しみのあるオススメの一つです☆
機会があれば
め~はんで食ってみでけ~♪
【美味しいから食べてみてください♪】
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

写真を見て、少しでも涼しさを感じてもらえたら幸いです♪
皆さん、暑さに負けず今月も健康第一で乗り切りましょう(๑˃ᴗ˂)ﻭ 𝐅𝐢𝐠𝐡𝐭⚐ʾ
へばまだ~(^o^)/
【それではまた~(^o^)/】
2021.07.14
九州・中国地方が梅雨明けとなり他の地域も今週中に梅雨明けが予想されていています。
梅雨も明けるといよいよ夏本番となってきます。
梅雨の時期に出来なかった洗車をするいい機会になるかもしれません。
当社では洗車に関するスポンジや洗剤、高圧洗浄機や大型洗車機など多数メーカー取り扱い御座いますので
是非設備の増設や改良をお考えの際はご相談ください。