株式会社日之出商会

ブログ

【フロント】

2021.06.18

11代目新型シビック

こんにちは(˶ᵔ ᵔ˶)

先日の16日に
6年ぶりにフルモデルチェンジした
11代目新型シビックのセダンを
米国ホンダが発売したと
ニュースで見ました★

私は車種とか
あまり知りませんでしたが
昔車好きの友人に薦められた
「ナニワトモアレ」という
環状線を攻める走り屋の漫画に
めちゃくちゃハマり
シビックやシルビアなど
車を覚えました( ¨̮ )

主人公が坊主のお方で
ぱっと見はそんな
カッコよくないんですが
話を読むにつれて
めちゃくちゃカッコよく見えるんです!♡笑

でも個人的には
走り屋の車より
ドレスアップカーの方が
私は好きでしたが、、(°∀°)

そんな「ナニワトモアレ」の作者
南勝久さんの
[ザ・ファブル 殺さない殺し屋]
実写版映画は本日より公開です★

2021.06.14

#ちょっとだけ津軽弁講座

こんにちは。
青森県津軽地方出身の髙橋です。

2021年6月。

コロナ禍の中、いかがお過ごしでしょうか?
今回は
#わんつかだげ津軽弁講座
【♯ちょっとだけ津軽弁講座】

帰省する時の話になりますが…青森までの距離は、なんと片道約1200kmあります。
たげ遠(と)げ~
【すごく遠い】

飛行機だと1人片道→約3万円=1人往復→約6万円
4人家族なので交通費だけで往復20万円を超えてしまうので
家族で帰省する際は
ガソリン代・高速道路料金を合わせても半分以下のコストで済む方法がマイカー帰省です…笑
高速道路はETC休日割引や深夜割引を使うようにしています。
(。˃ ᵕ ˂ )b

現時点で運転できるのが2人だけなので1人600kmは運転しないといけません(¯―¯٥)
帰省を考えて購入したハイエースは構造変更をして後部座席がベッドにも出来るようにしていました。

青森に向かう時は早く到着したい思いで必死ですが、
関西に戻る頃には遊び疲れもあるせいか、眠気との闘いもあり時間によっては運転が苦痛になります。

数年前の出来事。
青森から日本海側を通って帰る途中、時間は夜中の2時過ぎ…
高速道路ではなく、途中区間の新潟県のバイパスで家族の居眠り運転が原因で単独事故。
運転席側の足回りがめちゃくちゃになりタイヤもパンク。
保険会社とJAFの両方に連絡→レッカー車を呼んでレンタカーの手配が出来るまで待機。
荷物の詰め替えをし、愛車のハイエースを置いて帰ってきました(>_<。)💦

誰もケガをせず、他人を巻き込むこともなかったのが幸いです。
めやぐかげねんでいがった~
【迷惑を掛けなくて良かった】

ドライブレコーダーの録画を確認したら居眠り運転の様子が鮮明に映っていたみたいです。
ちなみに、私は思い出したくないので見ていません。
ドライブレコーダーは、あおり運転対策にも取り付けている方も増えていますねd(⁎•ᴗ‹。)

ETCセットアップドライブレコーダなどもご提供しておりますのでお気軽にご用命くださいませ♪

今月も健康第一で乗り切りましょう(๑˃ᴗ˂)ﻭ 𝐅𝐢𝐠𝐡𝐭⚐ʾ

へばまだ~(^o^)/
【それではまた~(^o^)/】

2021.06.07

台風シーズン到来

最近は雨の日が続き湿度の高い日が続き

夏目前となってきました。

今年は梅雨入りが例年より早く

台風の時期も早まっているそうです。

先日数年ぶりに蛍が近所で飛んでいるのを見ました。
蛍の観測しやすい日はくもりの日で湿度が高く風が弱い
日だそうです。
梅雨が終われば夏本番となりエアコンの必要な時期になります。
事前にエアコンのコンプレッサー点検やエアコンフィルターの交換
エバポレーターのカビ対策・車内の除菌や臭い取り等が
必要になるかと思います。
当社にて各種洗浄剤や消臭剤等取り扱いございますので
お気軽にお問い合わせください。

2021.05.12

ありがとうございます!

先日、日之出スタッフの皆様から
出産のお祝いを頂きました( > < )♡

この場を借りてとなり
申し訳ございませんが、
ありがとうございました!

コロナ禍とゆう事もあり
色々気遣って頂き
社長始めスタッフの皆様には
本当感謝しかありません( ; ; )

そして今日は
初めての予防接種4種を
打ってもらいに行きます。

こんな小さな手に4つも一気に
注射するのは
見てるのも辛いやろうなと、、
( ; ; )( ; ; )( ; ; )

がんばれー!

カレンダー

«10月»
   1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

ブログ内検索

  1. ホーム
  2. ブログ
  3. 【フロント】