ブログ

【フロント】

2020.12.18

年内も残りわずか

今年も残すところ10日あまりとなりました。
年内にやり残したことや年始に向けての準備などますます忙しくなってきています。

お正月は初詣の参拝や帰省など自粛が呼びかけられていますので正月の過ごし方も考えて年内に準備していきたいと思います。

皆様も残り少ないですが怪我や事故にお気をつけて年内をお過ごしください。
2020年もありがとうございました。

また来年もよろしくお願いします。

2020.11.18

鬼滅スポット

実は今流行の鬼滅の刃に
私もがっつりハマっています♡

そんな鬼滅の刃の聖地が
奈良にもいくつかあるんです!

1つ目にご紹介するのは
主人公の親友『我妻善逸』の
大技「火雷神」の名前が
社名に入ってるという事で
人気スポットになっている
葛城市にある葛木坐火雷神社です。

葛城市笛吹448
葛木坐火雷神社

2つ目は同じく葛城市にある
當麻奥院です。
童磨が登場する無限城での
風景が似ていると話題です。

葛城市當麻1263
當麻奥院

3つ目は奈良市の柳生にある
一刀石です。
このシーンに出てきた石と
似ていると
コスプレイヤーの方からも
人気のスポットに
なっているみたいです★

奈良市柳生町
一刀石

 

 

コロナ感染者数も
寒くなるに連れて
増えているので、
お出かけされる際は
安全対策しっかりで
出かけてください★

また一刀石へ行かれたら近くにある
「country cafe herb club」
というお店がオススメです⸜(*ˊᵕˋ*)⸝‬
オシャレでテラス席は
わんちゃん同席も可能です♡

雑貨やパン・ケーキなども
売っているので
ぜひ近くに行かれた際は
行ってみて下さい♫

※日替りランチは
数量限定の為お早めに★

country cafe herb club
奈良市水間町3020-3

2020.11.13

#津軽弁講座⑥

こんにちは。

青森県津軽地方出身の髙橋です。

今回は#津軽弁講座⑥

青森県といえば自然豊かで、め~ものたげあるよ~【美味しいものがたくさんありますよ~】(๑>◡<๑)

今の時期のオススメりんご( ˘ ³˘)♥
収穫の時期によって品種が異なります!

青森県民は、子供の頃から色んなりんごを食べているので
味で何の品種だが、たげだばわがるよ~【何の品種か大体は分かりますよ~】d(≧∀≦*)

なんとなんと~(*^^)b、青森県では小学生の時に学校からりんごの写真が載っている下敷きが配られます。

こんな感じです↓↓↓↓↓↓↓

 

だはんで、【だから、】りんご農家でねくても【りんご農家ではなくても】
見た目でも何の品種だが、【何の品種か】子供でもわがるよ~!【分かりますよ~!】
すげ~よな~(笑)【すごいですね~(笑)】

知り合いの農家から
収穫したてのりんごを安くお裾分けしてもらったりするので
私はスーパーでりんごを購入したことが未だにありません(笑)

見た目にこだわらず、味重視!

ここ数年は葉とらずりんご(蜜入り)も人気があるみたいです♪

冬を越せる長期間食べれる「ふじ」の最終収穫時期に入っているので
今年も12月には青森から、め~【美味しい】りんごが送られて来る~ヾ(≧▽≦)ノ゙

日頃、仲良くさせていただいてる方にもお裾分けして喜んでもらえるので
楽しみだじゃ~♪【楽しみです~♪】

2020年も残りわずか!今月も健康第一で乗り切りましょう★*

へばまだ~(^o^)/

【それではまた~(^o^)/】

2020.10.05

#津軽弁講座⑤

こんにちは。

青森県津軽地方出身の髙橋です。

今回は#津軽弁講座⑤

年末に向けてしようとしている事の1つに「ふるさと納税」があります。
ご存知の方も多いと思われますが、応援したい自治体に寄付をし税金の還付・控除が受けれます。
自己負担額が2,000円で、お礼品として特産品や宿泊券などがあります

色んなサイトもあり、選べるカタログ的な感じで楽しんだ上、翌年の税金の納付金額も控除され
たげ、得した気分
【すごく得した気分

簡単に言うと・・・
寄付した分のお礼品が受け取れた上、翌年の納税額も減ります(^o^)v

控除額のシミュレーションもサイト内で出来、金額によって受け取るお礼品が選べる仕組みです。
数年前からしようと思っていましたが、昨年初めてチャレンジ(σ≧▽≦)σ

なんぼ腰もでんずよ~
【どれだけ腰が重いのよ~】
といった感じです(笑)

もっと早くがら、やっておげばいがった~(>_<“)
【もっと早くから、やっておけば良かった~(>_<“)

年末ギリギリに行い年内の期限内に申し込まなきゃと焦り悩んだ末、
子供に選んでもらいました(笑)

選べるカテゴリもたくさん!そしてランキングもあります!

こんな感じです↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓



優柔不断だはんで、選べねくて選んでもらったけど
【優柔不断なので、選べなくて選んでもらったけど】
私の悩む時間の短縮→子供たちの欲しいものに変換

そして子供たちが選んだのは…



まだ、初心者だはんで使いこなせでね~けど
【まだ、初心者だから使いこなせてないけど】
2回目の今年もこれからしようと思いま~す

興味のある方は色んなサイトがあるので
ネット検索→ふるさと納税

是非チャレンジしてみでけ~(^^)b
【是非チャレンジしてみてくださ~い(^^)b

へばまだ~(^o^)/
【それではまた(^o^)/

カレンダー

«8月»
     1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       

ブログ内検索

  1. ホーム
  2. ブログ
  3. 【フロント】