ブログ

【インターネット事業部】

2021.06.30

ハーフタイムデー

今日で6月も最終日。

1年のうちの半分が過ぎ、暦上では残り半年となることから本日6月30日は”ハーフタイムデー”と言うそうです。

どんな日かと言うと….

これまでの半年間の振り返りと、その年の目標を再確認する日 とされています。

おそらく年始には1年の目標を立てた方も多いのではと思いますが、その目標はどの程度達成出来ていますか?

私はと言うと…なんと…まだ手付かずです。

中には既に達成したよ!または特に目標はたてていないなぁ…と言う方も居るかもしれません。

そんな方は”ハーフタイムデー”をきっかけに新しい目標を考えてみるのはいかがでしょうか(^^)

私も残り半年、達成に向けて行動に移します!

2021.06.25

「にも関わらず」はNG?間違えやすい日常漢字

こんにちは!

インターネット事業部 藤田です。

前回のブログで『五月雨式』の話をさせていただいてから、
またさらに漢字の発見がありましたので紹介いたします\(^o^)/

「~にもかかわらず」というフレーズを
1度は聞いたことがある方が多いかと思います★

この『~にかかわらず』正しい漢字をご存知でしょうか。

「関わらず」「拘わらず」「係わらず」??



実は、「~にかかわらず」の漢字は
『~にも拘らず』が正しい表記になります。

私は『~にも関わらず』と思っていたので、恥ずかしい限りです(*_*)

 

3つの漢字の使い分けは…

 

【関】

「ある物事や人と関係があること。関与していること」を意味します。
例えば、「命に関わる」「犯罪に関わる」「生死に関わる」などと言えます。

(例文)
・年齢や性別に関わらずエントリーすることができます。

 

【拘】

前に言っていることと反対のことを言うときの言葉として使われます。

(例文)
・早く寝たにも拘わらず、寝坊して学校に遅刻してしまった。
・明日から夏休みにも拘わらず、補習で学校に行かなければならない。
・ご検討いただいたにも拘わらず、対応出来ず申し訳ございません。

【係】

「関係すること。関わりを持っていること」を意味します。

(例文)
・将来は動物に係わるような仕事に就きたいと考えている。

 

漢字表記を覚えておくと、いざというときに役に立つかと思います★

また間違えやすい日常的な漢字を発見しましたら
紹介させていただこうと思います(*^^*)

2021.06.16

時代と共に・・・

皆さまこんにちは(*^^*)
最近、ゴルフを始めたウエジマです

目標や趣味、

新しいことを始めるときに
「形から入るタイプ」の方✋!!!

私はまさにそのタイプです(*´罒`*)
早速、ゴルフクラブセットやその他諸々をネットでポチポチっとを購入しました(≧∀≦)
購入した店舗によっては、配送業者選択(着払い)設定だった事から便利なサイトを見つけました!

【送料の虎】http://www.shipping.jp/

荷物を送る時の送料を簡単に調べられるサイトです
発着とどれくらいの荷物を運ぶのかを入力すれば、全ての発送方法から一番安い方法を比較できます

今はインターネットでなんでも調べることができる時代
そんな時代とともに便利なサイトやアプリをどんどんブックマーク★し、仕事に活かしていきたいです

ググる力=仕事の効率化アップ


★☆★奈良県ホットスポット ⑪★☆★

今回は香芝にあるSWEETs373スイーツミナミのご紹介♪
親友の引越しを機に巡り会えた名店!
スイーツミナミは南さんちの菓子工房の二代目のお店とのこと☆
南さんちといえばシュークリーム!二代目はプリンに力を入れているとの事で…
( ‘ω’)ŧ‹”ŧ‹” ( ‘ω’)ŧ‹”ŧ‹” ( ‘ω’)ŧ‹”ŧ‹” ( ‘ω’)ŧ‹”ŧ‹” ( ‘ω’)ŧ‹”ŧ‹”
私はプリンではなく「373バターケーキ(●>艸<)美味!!」がお気に入りです♪

SWEETs373スイーツミナミ』 引用
■住所/奈良県 香芝市すみれ野1-13-7
■TEL/0745-76-3737
■定休日/月曜日
■営業時間/朝10時~夕6時 (プリンは売切れ次第終了※シャッターが半分閉まります!)
■公式サイト/https://r.goope.jp/sr-29-294261s0043

2021.05.31

イチゴの収穫

こんにちは。

もうすぐ6月に入り1年の半分を迎えようとしています。
あまりの月日の流れの速さに現実逃避をしてしまいそうになりました。

GWは自分の実家には県をまたいでしまうため帰れず、義実家のほうへ1日遊びに行きました。お父様や叔父様がいろんな野菜を育てており、その収穫を手伝わせてもらいました。虫は苦手なので何度か逃げ出したり旦那に助けを求めながらも暑い中頑張りました。

中でも毎年楽しみにしているのがイチゴの収穫です。お店で売っているような綺麗に形が揃い甘いものばかりのイチゴではありません。形も大きいものから小さいものまでさまざまで、味もとても甘いものから酸っぱいものまでさまざまです。でもそんな野性味溢れたイチゴを自分の手で収穫するとどれも美味しく感じます。
今年もたっぷり収穫し、たっぷり頂いてきました。

土や小さな虫もついていたりするので一つ一つヘタを取って丁寧に洗うのは骨が折れますが、ボウルいっぱいのイチゴに今年も大満足でした。ちなみに旦那はフルーツを基本食べない人なので、全部一人で数日かけてじっくり味わいました。

また来年、今度は遠くに住んでいる姪っ子と一緒に収穫できたらなと思っています。

カレンダー

«8月»
     1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       

ブログ内検索

  1. ホーム
  2. ブログ
  3. 【インターネット事業部】