ブログ

須藤

2024.04.22

安らぎの時間

皆さまこんにちは、須藤です。

今年の桜は開花が遅く4月に長く楽しめるのかな~と思ってたけど、咲き始めたらパッと満開になってパッと散ってしまったイメージになりました。

いつも通るさくら通りもピンク色から緑色へ、新緑が瑞々しくキラキラ光っています。

 

さて、先日橿原市今井町におしゃれなブックカフェがあると知り行ってきました。

古民家を改装した落ち着いた素敵なカフェでした。

今井町の古民家が並ぶ街並みに溶け込む店構え、中は吹き抜けで開放感があり壁際に図書館のようにたくさんの本が並んでいました。

近くのパーキングからお店まで美しい古民家の街並みを見ながらの散歩、お店に入ってからのくつろぎの空間、どこかにタイムスリップしたかのようにゆっくりとした時間が流れてとても心地よかったです。

こんな店が家の近くにあったらいいね~と話しながら、クリームブリュレの季節のパフェ(苺)を頂き、これはインスタ映えやねと、インスタをしない2人で笑いながら映えポイントを探して撮影、楽しく美味しい一時を過ごしました。

 

うのまち珈琲 奈良店

おすすめです☆

2024.03.18

食べるの大好き!?

皆さまこんにちは、須藤です。

 

目標を定め、それをクリアした時のご褒美

皆さんは何を思い浮かべますか?

我が家の子供たちから返ってきた答えは……

『喜多方ラーメン』

『さかい珈琲のパンケーキ』

でした:( ;´꒳`;)

姉弟揃って食べ物なのね、、、と苦笑い

これぞ食べ盛り!でよろし!!

と、言う事で大阪まで喜多方ラーメンを食べに行ってきました。

『大盛りのチャーシューラーメンにトッピングワンタンとトッピングチャーシュー(と、おまけの無料クーポンのトッピングチャーシュー2枚)』

店員さんもびっくり!

大きめのドンブリにワンタンとチャーシュー、チャーシュー、チャーシューの海になっていました。

運ばれて来た時の満面の笑み、それを口いっぱいに頬張り美味しそうに嬉しそうに食べている姿を見て家族もみんな笑顔に♪

その笑顔が私へのご褒美、また明日からがんばろうと思えました。

 

さて、次の休みはさかい珈琲のパンケーキ

天理まで食べに行ってきます(*`・ω・)ゞ

2024.02.09

きさらぎ

皆さまこんにちは、須藤です。

『一月往ぬる二月逃げる三月去る』

とはよく言ったもので、あけましておめでとー!と昨日言ったような感覚なのに、もう1月は行ってしまい、今 まさに逃げる2月を懸命に追いかけております。(笑)

思い返してみたら年明けから親戚みんなでのお出かけ、家族でテニス、子供のインフルエンザ、家の工事などと個人的にも充実した1月。

2月3月も早く過ぎ去りそうですが、その中でも美味しい物を頂き、みんなで沢山笑い、日々感謝し、充実した日々になるよう時間を大切に過ごしたいと思います。

 

ちなみに2月はきさらぎとも言いますよね。

「きさらぎ」の由来は諸説ありますが、2月はまだ寒さが残っているため、【衣を更に重ねて着る】が短くなって「衣更着」になったという説が一般的とされているそうです。

今年は暖冬で本来は3月初旬頃収穫の春野菜の収穫すでに始まっているそうです。そうは言ってもやっぱり【きさらぎ】、体感的には冷たい日々です。

衣更着して身も心もポカポカで春を迎えたいです。

2023.12.20

あっという間に!

皆さまこんにちわ、須藤です。

ついに我が家の子供部屋が2つに別れる事になりました!

と、言っても工事は来年になるのですが。年末にバタバタと業者の方に来て頂き打ち合わせをしております。

元々将来はそれぞれの部屋にする前提の子供部屋でしたが、もうそんな日が来たのかとしみじみ考えてしまう今日この頃であります。

 1年があっという間で、子供達の成長もあっという間で、2023年もあっという間に残す所11日となりました。

個人的に今年の漢字を考えたら『新』『忙』といった所でしょうか。

新しい出会いと新しい知識がてんこ盛りで頭の中がグルグルしながら公私共に多忙な毎日でしたが、よく食べよく眠りよく笑った1年となりました。

今回で本年最後のブログとなります。

4月の入社から約8ヶ月大変お世話になりありがとうございました。

来年もどうぞよろしくお願いいたします。

カレンダー

«7月»
  1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   

ブログ内検索