2024.03.15
インターネット部門、山本です。
3月、卒業シーズン真っ只中です。
この時期に必ず思い出す歌があります。
中島みゆきさんの「糸」という歌です。
初めて聴いたのは高校の卒業式。
卒業ソングという部類とは少し違うけど、歌詞が心にめちゃくちゃ響いて涙が止まりませんでした。
今でもこの曲を聴くと、なんとも言えない気持ちが込み上げてきます。
「逢うべき糸に出逢えたことを人は幸せと呼びます」
卒業を迎え、友達と離れ離れになったり、家族の元を巣立って1人旅立つ方もいると思いますが、これまでの出逢いとこれからの出逢いを大切に頑張っていって欲しいなと思います。
2024.03.11
3月も中頃近くなり、先週辺りから卒業シーズンを迎えていますね。
我が子達は卒業の年ではないのですが、卒業式で贈る歌を口ずさんだりしていて、なんとなく私まで気持ちが浮き足立っています。
そしてその口ずさんでいた歌が、なんと二十数年前に私も歌った歌だったんです。(ちなみに、「さようなら」と言う合唱曲です)
最近の歌謡曲の歌詞は全然覚えられないのにその歌詞はバッチリ覚えていて、久しぶりに子供とハモって歌ってみると当時の気持ちを思い出して、涙が出そうになりました。
ちなみにみなさんの中で“卒業ソング“と言うとどんな歌が思い浮かびますか?
私はなんといってもアンジェラアキさんの「手紙 ~拝啓 十五の君へ~」です。何度聴いてもジーンとくる大好きな曲です。(残念ながら年代が違うので、自分の卒業式では歌ったことがありませんが…)
よろしければみなさんの思い出の曲も教えてくださいね(^^)
2024.03.06
こんにちは!
インターネット事業部 藤田です。
先日、出勤中に中和幹線の分離帯のところに犬を発見しました。
役所に救助依頼をしたところ、
早急に対応していただき無事保護され飼い主さんの元へ帰れたと連絡頂きました♪
連絡があるまで、
飼い主さんがいなかったらどうしよう…
見に行ってくれたものの手遅れになったら…
気が気でなかったので連絡をいただいたとき本当に安堵しました(*^^*)
「した事は返ってくる」因果応報ではないですが、
いいことをしたあとは気分が良いですね♪
今回は電話しただけですが‥笑
逆に悪口を愚痴ってしまった時は、
必ず自分に跳ね返ってくる気がします。
毎日の行動を大切にしようと思います。
2024.02.27
皆様、こんにちは😄
暖冬から急に2月⛄らしい冷え込みが続いたかと思えば…
もう3月🎎
3月は別れの季節でなんだか寂しい印象を覚えます
先日極寒の中、娘の陸上大会に鴻池競技場まで行ってきました
一ヶ月に数回大会があり、毎回娘の勇姿を楽しみにしているのですが最近の天候から私の気持ちの中では、今回は大雨だし中止かな。。とほくそ笑んでおりました😝笑
しかし荒天でない限り、雨天決行…
学年別幅跳びの部で見事銀メダル🥈を勝ち取る事が出来たので寒さもとんでいくくらい喜びました
大会後、監督から
『努力は嘘をつかない、練習は裏切らない』を証明してくれたなという言葉をもらいなんだか、小さな娘の背中が大きく見えました
いつも練習で記録更新出来ていても本番に弱く予選落ち
何度も乗り越え、どんな事情があっても陸上の練習だけは行く娘なので思わず涙が出ました
仕事でも何でも数を重ねていくことでだんだん上達していくものですよね
量をこなしていくことで、やがてそれが質の高いものに転化されていく
まさに【良質転化の法則】
失敗や経験値を積み重ねて、その中で正しい適したやり方を見つけることで仕事の質を上げていく
とても大切なことにハッとさせられた気がします
我が子から学び、またこれからも仕事にゴルフにパワフル母ちゃんᶠⁱᴳʰᵀᵎᵎ(,,•ω•,,)وで頑張りたいと思います
日差しはだいぶ強くなってきてますが、風が冷たく3月の気温は平年より低くなりそうだとか…
風邪などの体調管理にご注意ください🤗