ブログ

山本

2025.07.01

志摩グリーンアドベンチャー

今日から7月。
今年は梅雨はどこへ行ってしまったのでしょうか。
猛暑へ突入で、毎日の暑さでやられております。

少し前のお話になりますが、親戚の方から志摩グリーンアドベンチャーの体験チケットを頂き、家族で行って参りました。
ジップラインやアスレチックなどのアトラクションやグランピングが出来る複合施設です。

奈良から車で片道3時間半の日帰りで
なかなかの長旅でしたが、久々に目一杯身体を動かした気がします😅
なかでも安全帯を付けてのアスレチックはスリル満点でした。
昔は大好きだったんですが、年とともに運動能力も衰えたせいでしょうか足がプルプル震えました(笑)

 

子ども達はめちゃくちゃ楽しそうで、そんなとこ行けるの!?ってところもガンガン行ってました。
そして森の中にネットを張ってあって
トランポリンのように跳ねて遊ぶところでは、さすが子ども達は体幹が違います。
自由自在に飛び跳ねてました。
※私は…周りのネットに捕まりながら飛びました😂

その他簡単なアトラクションありで
たまにはこんな大自然の中で過ごすのも良いなぁと思える1日でした。
↓↓↓いつかジップラインもやってみたい。

詳細ホームページはこちら↓
志摩グリーンアドベンチャー

2025.05.13

初夏のはじまり

先日、旦那と末息子が旦那の実家へ

木の剪定をしに行ってくれたのですが

その副産物として、沢山のさくらんぼ🍒を頂いてきてくれました!

 

さくらんぼは6月初旬〜7月が収穫時期だそうですが、少し早い初夏の訪れを感じる事が出来ました。

そして、大量のさくらんぼは子ども達のおやつ&ジャムにしましたが、あっという間になくなりそうです😅

 

 
実家には梅の木もありすでに沢山の梅が実っているので、今度は梅かな〜😏なんて期待をしています。

2025.03.21

ユニバ納め

昨年4月に初めてユニバの年パスを取得して、もう間もなく1年を迎えようとしていますが、

昨年12月にオープンしたドンキーコングカントリーに年パスがある間に絶対行っておきたいと思っていたので、春休み前に行こう!と、先日行ってきました。

ドンキーコングカントリーに行くには、まずニンテンドーワールドに入るエリア入場整理券が必要なのですが、やはり人気なので早々に抽選になるのだとか。

行ったはいいが入れないと意味がないので、
オープンと同時に入れるように出発しようということに。

ただユニバのオープンは公式には8時になっていますが、実際には早ければ7時位にはオープンするとのことで、
ネットでオープン時間予想を調べ、その日は7時15分にはオープンの予定だったので
6時半にはユニバに着くよう5時半頃家を出ました。

頑張った!
けど着いた時には入場ゲートにはすでに長蛇の列です😂みんな気合い入れすぎでしょ。

予想通り7時15分にオープン、で、ニンテンドーワールドに向かって早足で歩き、ドンキーコングトロッコに乗る列に並ぶ。待ち時間すでに150分!!😱



無事に乗れて、我が家のこの日の目標は達成したのですが、
お昼前にはニンテンドーワールドへの入場は抽選になっていたので、もう出たら入れないよーということで、子ども達はひたすらコイン集めに興じていました(笑)


おそらくこれが年パスでの最後のインパーク。
年間で結局行けたのは5回程でしたが、一通り楽しめたと思います。

次回また行く事があるかどうかは分かりませんが、
とりあえずユニバ納めということで、
ありがとう!ユニバーサルスタジオジャパン

2025.01.21

1月は往ぬる

1月もすでに半月が過ぎました。


早いです。


年々早く感じるような気がしますが

今年は正月早々インフルエンザに罹り、年明け早々お休みをいただく事になり

家族も学校や仕事を休んだりして、年始の始動が遅かったせいもあるかもしれません。

 
インフルエンザA型はようやく落ち着いてきたようですが

そろそろインフルエンザB型が出始めているようです。

 
皆様、体調管理には十分気を付けて

まだしばらく続く冬の寒さを乗り切っていきましょう。

カレンダー

«7月»
  1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   

ブログ内検索