2024.11.15
もうすぐ師走がやってまいります。
そろそろ年賀状の準備を始めていらっしゃる方も多いのではないでしょうか?
しかしここ数年、「年賀状じまい」と言って
もう年賀状を送らないよ〜という方が増えてきているそうです。
私の周りも「今年で年賀状は最後にします」と書いてある年賀状もチラホラ見掛けるようになりました。
我が家も昨年から「年賀状じまい」とまではいかなくても、くれた人だけに返す方式をとっています。
私自身は年賀状を書くのもそんなに苦痛ではなく、ほとんど会わない友達でも年賀状で子どもの成長を見たり近況を知ったりするのは楽しいのですが、年々そんな感じで少なくなっていくのであまり負担になってもと考えた結果です。
今はSNSが主流なので、仕方ない時代の流れなんでしょうけど、
子どもの頃プリントゴッコ(若い人は多分知らない😅)で年賀状作るの楽しかったなぁとか、元旦の朝、ポスト開けるの楽しみだったなぁとか思い出して、少し淋しいなぁと感じてしまう私はもう年なんでしょうね😅
いつか年賀状自体が無くなってしまう日がくるのでしょうかね。
2024.09.27
ここのところ、急に朝晩涼しくなってきて、秋めいてきましたね。
メダカ鉢の水温も毎日30度超えでしたが、最近は25度前後を保っています。
そんなメダカ達ですが、あれからいつのまにか消えてしまった子、買い足した大人メダカの睡蓮鉢にフライングで合流させたら、一瞬で食べられてしまった子以外は
順調に大きくなって、大人より少し小さい若魚くらい成長しました。
元気に泳ぎ回るので、うまく撮影できません(笑)
現在、新たに買い足した大人メダカの子どもを合わせると25匹の大所帯となりました😅
メダカに完全に沼っております。
ただ無限に増やし続ける訳にはいかないので、ここで一旦ストップです。
夏を無事に越せたので、次は来たる冬に備えて準備していこうと思います。
2024.08.02
こんにちは。
インターネット部門 山本です。
なんだかんだとあっと言う間に8月に入りましたが、毎日暑くて溶けそうです😅
奈良県でも連日、熱中症警戒警報が発令されています。
子ども達が夏休みに入る直前に、その他の警報と同じく、熱中症警戒警報が発令されると学校が休校になる事が決定されました。
今は夏休みだからいいですけども、この調子の暑さが来年も続くと思われますが、さて来年の夏、子ども達は学校に行けるのでしょうか?😅
毎年、夏が近付くとゲリラ豪雨も増えてきていますし、警報だらけで休校続き、なんて事が来年はあるのかも!?
と、連日猛暑日で少し不安になっているのでした。
とはいえ皆さま、くれぐれも熱中症にはお気をつけください🫠
2024.06.11
こんにちは。
インターネット部門、山本です。
突然ですが、最近我が家ではメダカを育成しています。
現在、針子と言われるメダカの稚魚が10匹。
この子達はどこから来たのかというと、娘のお友達から大人メダカを3匹譲り受け育てていたのですが、そのうちのメス1匹が貰った次の日とその次の日に卵を産んで、計14個あった卵のうち10個が孵化したという訳です😅
残念ながら、親メダカ達は1週間後には全滅してしまいました😢
色々調べたら、メダカはなかなか育てるのが難しいらしく、もっとちゃんとお世話してあげないといけなかったなぁと反省です💦
針子の育成はメダカ育てのなかでも一番難しいらしいので、なんとか産まれたこの小さな針子達を少しでも多く大人にしたいと日々、奮闘中です。
うまく育ってくれると嬉しいのですが😅