2024.04.19
奈良県に引っ越してきて、3年目の春を迎えました。
関西に住んだらやりたかったというか、若干憧れのようなもので、USJの年間パスを購入することだったのですが、
先日、ついに購入しました✨
※もし関東に住んだらTDKの年間パスを購入したかった😅(残念ながらディズニーの年パスは廃止になったようですが💦)
家族5人、なかなかの金額でしたが🥶
年3回行けば元は取れそうだったし、3人兄弟の下2人はまだ子ども料金でいけたので、逆に今のうちかと思い思い切りました!
3月までなら子ども3人とも子ども料金だったので若干決断が遅かった気もしますが(笑)
今はアニメのコラボも多いしニンテンドーワールドもあるし楽しめそうです😊👍
さて、1年間で何回行けるかな((o(´∀`)o))ワクワク
2024.03.15
インターネット部門、山本です。
3月、卒業シーズン真っ只中です。
この時期に必ず思い出す歌があります。
中島みゆきさんの「糸」という歌です。
初めて聴いたのは高校の卒業式。
卒業ソングという部類とは少し違うけど、歌詞が心にめちゃくちゃ響いて涙が止まりませんでした。
今でもこの曲を聴くと、なんとも言えない気持ちが込み上げてきます。
「逢うべき糸に出逢えたことを人は幸せと呼びます」
卒業を迎え、友達と離れ離れになったり、家族の元を巣立って1人旅立つ方もいると思いますが、これまでの出逢いとこれからの出逢いを大切に頑張っていって欲しいなと思います。
2024.02.07
今年もあと1週間でバレンタインデー💖がやってきます。
最近では、色々なチョコの呼び名があるようで
友達にあげる「友チョコ」、家族で楽しむ「ファミチョコ」、
男性から女性に贈る「逆チョコ」
自分へのご褒美「マイチョコ」
感謝の気持ちで贈る「世話チョコ」
もともとはお菓子やさんの陰謀?(笑)で
始まったと言われるバレンタインですが、
少し前までは「女性が男性に贈る」イメージが強かったかと思います。
海外では男性が女性に贈る国もあるようですが、、、。
今までも家族や会社の人には贈っていたと思いますが、全てが「義理チョコ」ではなく色々な呼び名がついたりすることで、個人がそれぞれで楽しめるイベントになったのかなぁと思いました😆
自分へのご褒美に、普段買わないようなちょっと高級なチョコレート用意したいですね🤩
2023.12.18
今年も残すところ、あと半月程となりました。
ほんとに年々、月日が過ぎるのが早く
何もやらないまま1年が過ぎてしまっているなぁと感じています。
日々の生活に手一杯と言ってしまえばそれまでですが、来年こそは何か目標をもって1年過ごせるようになれたらいいなと思います。
ただ今年も、関わって下さる皆様のお陰で、何事もなく過ごせた事に感謝して、
また2024年も頑張って行きたいなと思います。