株式会社日之出商会

ブログ

桝田

2024.06.04

辛いムズムズの救世主!?

おはようございます(^^)

最近は夏を感じる日が多く、活動的になってきた桝田です。

とは言え、春から引き続き花粉や黄砂によるアレルギー症状に悩まされています…
スギ・ひのきのピークは去ったのですが、次は稲科。と、言う事は秋まで続く辛い日々( ;  ; )

何かできるとこはないかな?と思っていた所、先日大容量でおなじみのCOSTCOでコレに出会ってしまいました。



そう!鼻うがいです。

ムズムズに良いよ!とは聞いていたけど、なんか痛そう〜と今まで躊躇していました。
 
でもいざ使ってみると…な、なんだ、このスッキリは〜!と言うくらい気持ち良かったです(^^)
もちろん効果は一時的ではあるけれど続けると良さそうです。

花粉はもちろん、人混みに出かけた後や日々の風邪予防にも良さそうなのでしばらく続けてみようと思います。

2024.04.15

お散歩日和

この週末はとても良いお天気でしたね。

趣味が御朱印集めの母とも予定が合ったので、土曜日は長谷寺にお参りへ。

桜の見頃は過ぎていたけれど、所々に残るしだれ桜がとても綺麗でした(^^)

ちなみに写真は娘が撮ったモノです。

最近は携帯や写真に興味津々で、お出かけ先では私の携帯を奪い写真をたくさん撮っては加工をし、家族にシェアして嬉しそうにしています。

なんだか母の私より上手で今時の小学生ってす、すごい!と驚いてしまいます((°°;)

本格的に暖かくなりお出かけには絶好の季節ですが、暑さに体が慣れるまでは熱中症のリスクも高いようです。

皆様も体調管理にご注意くださいね。

2024.03.11

卒業シーズン

3月も中頃近くなり、先週辺りから卒業シーズンを迎えていますね。

我が子達は卒業の年ではないのですが、卒業式で贈る歌を口ずさんだりしていて、なんとなく私まで気持ちが浮き足立っています。

そしてその口ずさんでいた歌が、なんと二十数年前に私も歌った歌だったんです。(ちなみに、「さようなら」と言う合唱曲です)

最近の歌謡曲の歌詞は全然覚えられないのにその歌詞はバッチリ覚えていて、久しぶりに子供とハモって歌ってみると当時の気持ちを思い出して、涙が出そうになりました。

ちなみにみなさんの中で“卒業ソング“と言うとどんな歌が思い浮かびますか?

私はなんといってもアンジェラアキさんの「手紙 ~拝啓 十五の君へ~」です。何度聴いてもジーンとくる大好きな曲です。(残念ながら年代が違うので、自分の卒業式では歌ったことがありませんが…)

よろしければみなさんの思い出の曲も教えてくださいね(^^)

2024.02.02

節分

皆様こんにちは。

この間新年が明けたと思ったらもう2月に突入ですね。

明日2月3日は節分です。

節分と言えば恵方巻にまつわるエピソードをひとつ。

私の実家では1人1本の太巻を恵方を向いて黙って食べ切ると言う風習でした。

それがいつからかは我先に食べ切り、まだ黙って食べている人を笑わせる事に家族みんなが命をかけていたんです。(スミマセン。お行儀が悪いですよね。大阪人の血が騒ぐんです…笑)

なので結婚当時私は当たり前のように、恵方巻を食べる夫を思いっ切り笑わせにいったのですが…

とっても冷たい視線を浴び、ひかれてしまいました。笑

でもそんな我が家も今では毎年子供達と笑わせ合い合戦が繰り広げられています(^^)

さて今年の恵方は「東北東」です。

ぜひ恵方巻を食べて福を巻き込みましょう。

カレンダー

«10月»
   1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

ブログ内検索